ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース
フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。
トピックス
論文検索
- 検索結果:
- 6545件中 1-10件を表示
フコイダンで安定化したイソケルシトリンを含むグリアジンナノ粒子の調製・相互作用・生理活性・消化特性
Preparation, interactions, bioactivities, and digestive properties of fucoidan-stabilized isoquercitrin-loaded gliadin nanoparticles
- 出典:
- Food Bioscience
- 2025
- 72
- 107440
- DOI:
- 10.1016/j.fbio.2025.107440
- 要旨:
- イソケルシトリンの水溶性と安定性を向上すべく、グリアジンナノ粒子に封入し、かつ親水性のフコイダンで安定化することを考案した。グリアジン/フコイダンから成る複合ナノ粒子にイソケルシトリンを担持した製剤は、粒径が232.87±8.3...
ケルセチンフィトソーム: Box-Behnken実験計画を用いて最適化した調製法
Quercetin phytosomes: A comprehensive approach for the preparation and optimization using Box-Behnken design
- 出典:
- International Journal of Applied Pharmaceutics
- 2025
- 17 (4)
- 344–357
- DOI:
- 10.22159/ijap.2025v17i4.54075
- 要旨:
- ケルセチンを含むフィトソーム製剤の調製にあたり、リン脂質濃度・濃縮温度・濃縮時間を独立変数としてBox-Behnken実験計画にて最適化した。得られたフィトソーム製剤の粒径は204.6 nmであり、ゼータ電位は−28.6 mVであった。高脂肪食...
クルクミンとケルセチンは、ヒ素と無煙煙草によるマウスの生殖毒性を軽減する
Curcumin and quercetin can ameliorate arsenic and smokeless tobacco induced reproductive toxicity in female mice
- 出典:
- Drug and Chemical Toxicology
- 2025
- 48
- in press
- DOI:
- 10.1080/01480545.2025.2547660
- 要旨:
- ヒ素・無煙煙草・両者の組合せを投与したメスマウスは、発情周期が不規則化し、卵巣および子宮組織のDNA損傷が増加して、生殖毒性を誘発した。クルクミンもしくはケルセチンの投与は、この様な異常を改善して保護効果を発揮した。クル...
リンゴの搾りかす由来ミクロフィブリルおよびナノフィブリルセルロースと、フラボノイドのペア(ケルセチン/ルチンおよびナリンギン/ナリンゲニン)を含むリポソームから成る、複合材料の物性
Properties of composites based on microfibrillar and nanofibrillar cellulose from apple pomace and two pairs of flavonoids–quercetin/rutin and naringin/naringenin in liposomal form
- 著作名:
- Martyna Krysa
- Monika Szymańska-Chargot
- Agnieszka Adamczuk
- Giorgia Pertile
- Magdalena Frąc
- Artur Zdunek
- 出典:
- Food Research International
- 2025
- 221
- 117335
- DOI:
- 10.1016/j.foodres.2025.117335
- 要旨:
- フラボノイドとその配糖体をペアで含むリポソームを、セルロースフィルムに吸着した。フラボノイドのペアにはケルセチン/ルチンとナリンゲニン/ナリンギンの2通りを実施し、セルロースは食品加工の廃物としてのリンゴ由来ミクロ繊維お...
ケルセチンの新規Schiff塩基誘導体の設計・合成・分光学的評価: HeLaおよびMCF-7細胞株におけるin vitro活性
Design, Synthesis, and Spectroscopic Characterization of Novel Quercetin Schiff Base Derivatives: In Vitro Analyses on HeLa, and MCF-7 Cell Lines
- 出典:
- Journal of Molecular Structure
- 2026
- 1349
- 143692
- DOI:
- 10.1016/j.molstruc.2025.143692
- 要旨:
- ケルセチンの4位のケトンをアニリン類と縮合して3種の新規Schiff塩基誘導体を合成し、構造は各種スペクトルにて確認した。新規誘導体は3種とも、ラジカル消去活性がケルセチンを上回った。また、子宮頸癌細胞株HeLaおよび乳癌細胞株MC...
オート麦グロブリン線維が主成分のヒイドロゲルをタンニン酸を用いて再構成して、ケルセチンを封入する: 構築法・メカニズム・性能
Tannic acid-mediated reconfiguration of oat globulin fibril-based hydrogels for quercetin encapsulation: construction, mechanism and performance
- 出典:
- Food Chemistry: X
- 2025
- 30
- 102930
- DOI:
- 10.1016/j.fochx.2025.102930
- 要旨:
- タンニン酸は、オート麦グロブリン繊維の三次元的な自己集合を促進した。架橋構造を有するヒドロゲルを得たが、繊維の配列と架橋密度はタンニン酸の濃度に依存した。このヒドロゲルにケルセチンを封じ込めた新規製剤は、ケルセチンの...
果実害虫がケルセチンを解毒する、異った戦略
Different detoxification strategies of fruit borers adaptation to quercetin
- 出典:
- Pesticide Biochemistry and Physiology
- 2025
- 214
- 106649
- DOI:
- 10.1016/j.pestbp.2025.106649
- 要旨:
- 果実の害虫であるコドリンガ(Cydia pomonella、コドリン蛾)とナシヒメシンクイ(Grapholita molesta、梨姫心食)とでは、ケルセチンに対して異なる解毒戦略を示した。外来種のコドリンガは在来種のナシヒメシンクイに比べて、ケルセチ...
シモンコライトにケルセチンを結合し、金でコーティングしたナノハイブリッド: 酸化ストレスと抗菌活性に関する知見
Quercetin-conjugated gold-decorated simonkolleite nanohybrids: Insights into oxidative stress and antibacterial activity
- 著作名:
- Allisson Benatti Justino
- Phelipe Augusto Borba Martins Peres
- Natieli Saito
- Vinicius Prado Bittar
- Iasmin Aparecida Cunha Araújo
- Arthur Franco Demétrio
- Lucas Correia Peres
- Neide Maria da Silva
- Foued Salmen Espindola
- Anielle Christine Almeida Silva
- 出典:
- Journal of Trace Elements in Medicine and Biology
- 2025
- 91
- 127709
- DOI:
- 10.1016/j.jtemb.2025.127709
- 要旨:
- シモンコライト(Zn5(OH)8Cl2·H2Oで表される塩基性塩化亜鉛)にケルセチンを結合し、金でコーティングした。シモンコライト自体は活性酸素種を産出するが、ケルセチンと金で修飾した結果、酸化パラメータが正常化した。ハイブリッド修飾...
フコイダンとケルセチンは、ホワイトスポット病ウィルス感染からザリガニ(Cherax quadricarinatus)を保護する
Effects of fucoidan and quercetin on protecting crayfish (Procambarus clarkii) against infection with white spot syndrome virus
- 出典:
- Journal of Invertebrate Pathology
- 2025
- 213
- 108433
- DOI:
- 10.1016/j.jip.2025.108433
- 要旨:
- ホワイトスポット病ウィルス(WSSV)に感染したザリガニ(Cherax quadricarinatus)にフコイダンとケルセチンとの組合せを投与すると、生存率が大幅に増加した。WSSV感染の有無とは関係なく、組合せはザリガニの血球(赤血球・白血球・血小...
急性肺損傷のモデルラットにおける、組織変化を改善するケルセチンの役割
Role of Quercetin in Ameliorating the Histological Changes in a Rat Model of Acute Lung Injury: Histological and Immunohistochemical Study
- 出典:
- Ain Shams Medical Journal
- 2024
- 75
- 888-901
- DOI:
- 10.21608/asmj.2024.321941.1314
- 要旨:
- オレイン酸を投与したラットの肺組織は肥厚・炎症細胞の浸潤・うっ血・肺胞の乱れ・上皮層の剥離を認め、急性肺損傷を誘発した。ケルセチンの投与はCD68陽性細胞を用量依存的に減少して、肺組織の構造的な変化を改善した。