重症βサラセミアの小児における、血管内皮機能障害に及ぼすケルセチンの影響
Study of vascular endothelial dysfunction in children with beta-thalassemia major before and after quercetin therapy
- 出典:
- Egyptian Pediatric Association Gazette
- 2025
- 73
- 9
- DOI:
- 10.1186/s43054-025-00347-w
- 要旨:
- 8~18歳の重症βサラセミアの小児患者72名を対象とする、ケルセチンが血管内皮機能障害に及ぼす影響を検証した臨床研究。無作為化・二重盲検・プラセボ対照で実施した。被験者をランダムに2群に分け、片方の36名はケルセチン500 mg/dayを12週間服用し、残る36名は対照群としてプラセボを摂取した。ケルセチン群の血中フェリチン(P=0.020)・C反応性蛋白質(P=0.020)・乳酸脱水素酵素(P<0.001)は、対照群と比べて顕著に減少し、ヘモグロビンは上昇した(P<0.001)。輸血を必要とする頻度も、ケルセチン群が有意に減少した(P<0.001)。ケルセチンはまた、血中の活性酸素種(P<0.001)とトロンボモジュリン(P<0.001)を有意に減少した。よってケルセチンは、重症βサラセミアの小児患者の鉄過剰を改善し、輸血回数を減少し、血管内皮機能を改善した。