ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

ルチンはNF-κBシグナル経路を介して、β-ヒドロキシ酪酸(BHBA)が子ウシ肝細胞に誘発した炎症と脂質蓄積を改善する

Rutin Ameliorates BHBA-Induced Inflammation and Lipid Accumulation in Calf Hepatocytes Through NF-κB Signaling Pathway

著作名:
Kun Yang
Haixia Zhao
Min Gao
Honglian Hu
Dabiao Li
出典:
Current Issues in Molecular Biology
2025
47
274
DOI:
10.3390/cimb47040274
キーワード:
β-ヒドロキシ酪酸
肝細胞
ルチン
抗炎症作用
脂質蓄積
NF-κB
要旨:
β-ヒドロキシ酪酸(BHBA)で刺激した子ウシ由来の肝細胞に、ルチンを投与した。100もしくは150 μg/mLの濃度でルチンは、肝細胞中のIL-1β・IL-6・中性脂肪・総コレステロールを低減した。100 μg/mLの濃度では、リン酸化されたNF-κBの発現を蛋白質レベルで低減し、NF-κB・TNF-α・IL-1β・IL-6・PPARγ・MTPの発現をmRNAレベルで低減した。NF-κB阻害剤が共存すると、ルチンの効果が増強された。