ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

食品成分としての無臭化したカイコ蛹蛋白質: 異臭揮発成分をルチンで除去して改質する

Silkworm pupae protein-based odorless food ingredient: Rutin-facilitated modification for off-odor volatile removal

著作名:
Hao-Tian Yao
Ze-Lai Huang
Yi-Tong Li
Richard Ansah Herman
Yu-Fan Zhan
Marriam Khurshid
Yan Xu
Fu-An Wu
Jun Wang
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
312
143996
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.143996
キーワード:
カイコ蛹蛋白質
臭気揮発物質
ノナール
ルチン
要旨:
カイコ蛹は食材として広く利用されているが、独特の異臭がある。カイコ蛹を固相マイクロ抽出ガスクロマトグラフィーにて分析した結果、全部で34種の臭気揮発物質の内、ノナール(1.4 μg/g)とデカナール(0.14 μg/g)が上位2成分であった。ルチン(160 μM)を投与すると、カイコ蛹蛋白質のトリプトファンおよびチロシン残基と相互作用して、ノナナールの放出を2.2倍に増加した。ルチンで6時間の加熱処理を行うと、97%のノナナールを除去した。