ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

高齢者におけるフラボノールの摂取と脳卒中との関係: NHANES (2007~2010年および2017~2018年)の横断研究

The relationship between flavonols intake and stroke in the elderly: a cross-sectional study from NHANES (2007-2010 and 2017-2018)

著作名:
Xuehua Cheng
Ting Peng
Li Han
出典:
Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases
2025
34
108373
DOI:
10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2025.108373
キーワード:
コホート研究
横断研究
NHANES
食物摂取頻度質問票
フラボノール
脳卒中
オッズ比
95%信頼区間
要旨:
2007–2010年および2017–2018年のNHANES(米国全国健康栄養調査、National Health and Nutrition Examination Survey)のデータを横断研究して、高齢者のフラボノイド摂取と脳卒中との関連を調査した。食物摂取頻度質問票(FFQ)より、フラボノイドの摂取量を推定した。その結果、フラボノールの摂取は、脳卒中の発症リスクを61%減少した(オッズ比: 0.390, 95%信頼区間: 0.209, 0.728, P<0.005)。