ケルセチンの摂取は、代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)のリスクと関連しない
Dietary quercetin intake is not associated with risk of metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease in a general adult population
- 著作名:
- Juanjuan Liu
- Hongmei Wu
- Yeqing Gu
- Ge Meng
- Xuehui Wu
- Dandan Zhu
- Qing Zhang
- Li Liu
- Sizhen Lai
- Yinxiao Chen
- Dongli Wang
- Shaomei Sun
- Xing Wang
- Qiyu Jia
- Kun Song
- Kaijun Niu
- 出典:
- European Journal of Nutrition
- 2025
- 64
- 246
- DOI:
- 10.1007/s00394-025-03764-0
- 要旨:
- 16,746名の成人を対象とする、ケルセチンの摂取と代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD: metabolic dysfunction associated steatotic liver disease)との関連を検証したコホート研究。食物摂取頻度質問票(FFQ)より、ケルセチンの摂取量を推定した。1日あたりのケルセチン摂取量を、小さい順に並び替えて4等分した。各階層における、MASLDのオッズ比(95%信頼区間)は以下の通り: 1.00 (参照); 0.93 (0.85, 1.03); 1.01 (0.91, 1.12);1.04 (0.92, 1.17)。よって、ケルセチンの摂取量とMASLDの発症リスクには関連がない。