ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

オレイン酸がHepG2細胞に誘発した脂質蓄積にて、マコモ(Zizania latifolia)抽出物は、アリインまたはケルセチンの脂質低下効果を増強する

Wild Rice (Zizania latifolia) Extract Potentiates Hypolipidemic Effect of Alliin or/and Quercetin in the Oleic Acid-Induced Lipid Accumulation in HepG2 Cells

著作名:
Gwan Ui Hong
Sung-Hoon Jung
Jai Youl Ro
出典:
Food Supplements and Biomaterials for Health
2025
5
e14
DOI:
10.52361/fsbh.2025.5.e14
キーワード:
HepG2
オレイン酸
脂質蓄積
アリイン
ケルセチン
マコモ抽出物
要旨:
HepG2細胞をオレイン酸で刺激すると、細胞内に脂質が蓄積した。アリインもしくはケルセチンを投与すると、FFAR1・HMGCR・POSTNの発現を下方調節し、PPARαの発現は上方調節して、脂質蓄積を抑制した。マコモ(真菰、イネ科の多年草)抽出物を組合せると、アリインとケルセチンの脂質蓄積の抑制作用を増強した。