高齢者の異なる強度のレジスタンス運動における、ケルセチン摂取が単回セッション後の神経筋系に及ぼす影響
Effects of quercetin ingestion on neuromuscular system following single session of resistance exercise at differing intensities in older adults
- 出典:
- Applied Physiology, Nutrition, and Metabolism
- 2025
- 50
- in press
- DOI:
- 10.1139/apnm-2025-0169
- 要旨:
- 高齢者を対象とする、異なる強度のレジスタンス運動におけるケルセチン摂取が神経筋系に及ぼす影響を検証した臨床研究。被験者38名をランダムに弱度(随意最大筋力の40%)・中程度(同60%)・強度(同80%)のレジスタンス運動を行う群に分け、各群をさらに2分して、片方はレジスタンス運動の開始前に酵素処理イソケルシトリン500 mgを摂取し、残りはプラセボを摂取した。試験食の摂取前後とレジスタンス運動後の計3回、運動単位と筋収縮を測定した。酵素処理イソケルシトリンの摂取前後では、運動単位動員閾値が顕著に減少した(P<0.001)。レジスタンス運動後の収縮トルクの低下は、弱度群および中程度群では酵素処理イソケルシトリン摂取の方がプラセボ摂取より大きかった(P=0.014, 0.025)が、強度群では違いを認めなかった(P=0.792)。