ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

スペクトル-効能相関と表面プラズモン共鳴との組合せにて、瀉白散(Xiebai San)による潜在的な肺炎の改善メカニズムを解明する

Elucidation of anti-pneumonia pharmacodynamic material basis and potential mechanisms of Xiebai San by combining spectrum–efficacy relationship and surface plasmon resonance

著作名:
Anyi Zhao
Jiangmin Su
Qingxia Xu
Jun Zhang
Jinzhu Jiang
Sha Chen
Jintang Cheng
Chang Chen
Lianmei Wang
Jipeng Di
Xianju Liu
Liang Jiang
Li Liu
Yan Liu
An Liu
Cong Guo
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2024
335
118609
DOI:
10.1016/j.jep.2024.118609
要旨:
中医学にて、肺炎の治療に瀉白散(Xiebai San)が用いられている。RAW264.7細胞をリポ多糖で刺激した肺炎の細胞モデルに瀉白散を投与すると、TNFおよびJAK–STATシグナル伝達を調節して、炎症サイトカインを低減した。瀉白散のHPLC分析に...

イソラムネチンはMAPKおよびNF-κB経路を介して、ヒト気管支上皮細胞におけるTNF-α誘発性の炎症・増殖・遊走を軽減する

Isorhamnetin attenuates TNF-α-induced inflammation, proliferation, and migration in human bronchial epithelial cells via MAPK and NF-κB pathways

著作名:
Xiaojie Ren
Longyin Han
Yongxing Li
Huanyi Zhao
Ziyin Zhang
Yuerong Zhuang
Ming Zhong
Qiang Wang
Wuhua Ma
Yong Wang
出典:
The Anatomical Record: Advances in Integrative Anatomy and Evolutionary Biology
2021
304
901-913
DOI:
10.1002/ar.24506
要旨:
イソラムネチンは、気管支上皮細胞BEAS-2B株にTNF-αで惹起した炎症を緩和した。すなわち、細胞内のIL-1β・IL-6・IL-8・CXCL10を顕著に減少させ、TNF-αがもたらした細胞の遊走を減少させた。イソラムネチンの抗炎症作用は、MAPK/NF-κB...