ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

グルココルチコイドが誘発した骨粗鬆症における、ミロバラン(Terminalia chebula)由来のケルセチンとルチンの骨保護効果

Investigating the osteoprotective effects of quercetin and rutin from Terminalia chebula in glucocorticoid-induced osteoporosis in vitro cell line and in vivo zebrafish model

著作名:
P. Snega Priya
S. P. Ramya Ranjan Nayak
Thirumal Margesan
Vellapandian Chitra
Mikhlid H. Almutairi
Bader O. Almutairi
Kathiravan Muthu Kumaradoss
S. Karthick Raja Namasivayam
Jesu Arockiaraj
出典:
South African Journal of Botany
2024
175
712-722
DOI:
10.1016/j.sajb.2024.10.060
要旨:
ネットワーク薬理学は、ミロバラン(Terminalia chebula、シクンシ科の落葉樹)中の骨粗鬆症の有効成分をルチンとケルセチンであると予測した。骨芽細胞様UMR-106にルチン・ケルセチン・両者の組合せを投与すると、同細胞の骨芽細胞への...

炭化タングステンコバルトナノ粒子がヒト臍帯静脈内皮細胞に誘発した毒性・酸化ストレス・アポトーシスは、ケルセチンが緩和する

Quercetin has a protective impact on human umbilical vein endothelial cells against tungsten carbide cobalt nanoparticle-induced cytotoxicity, oxidative stress, apoptosis

著作名:
Wed A. Alharthi
Daoud Ali
Khadijah N. Yaseen
Bader O. Almutairi
Saud Alarifi
出典:
Journal of King Saud University - Science
2024
36
103437
DOI:
10.1016/j.jksus.2024.103437
要旨:
炭化タングステンコバルトナノ粒子は濃度依存的に、ヒト臍帯静脈内皮細胞に毒性を誘発し、細胞内の活性酸素種と過酸化脂質が上昇し、ミトコンドリア膜電位が低下した。しかし、ケルセチンの投与は、活性酸素種を除去し損傷したDNAを修...