ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
10件中 1-10件を表示

妊娠中における酸化亜鉛ナノ粒子への曝露が原因の発達異常は、ケルセチンとアストラガロシドIVが軽減する

Quercetin and Astragaloside IV Mitigate the Developmental Abnormalities Induced by Gestational Exposure to Zinc Oxide Nanoparticles

著作名:
Li Ji
Qiuru Huang
Yujuan Qi
Zihan Wang
Xiuwen Kong
Xiaoqi Zhu
Binbin Yang
Jiaxin Li
Xuxin He
Xiaonan Deng
Xinmeng Cheng
Hao Yu
Yi Shi
Ziwen Lin
Xinyuan Zhao
Xiaorong Wang
Jun Yu
出典:
ACS Omega
2024
9
47802–47810
DOI:
10.1021/acsomega.4c08235
要旨:
妊娠中のキイロショウジョウバエに酸化亜鉛ナノ粒子を曝露すると、用量依存的に対照と比べて成長と発達の異常を誘発した。ケルセチンとアストラガロシドIVの投与は、酸化亜鉛ナノ粒子の悪影響を顕著に軽減した。酸化亜鉛ナノ粒子が活...

ネットワーク薬理学と実験に基づく、舒肝益脾(Shugan Yipi)顆粒による非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の治療メカニズムの解明

Mechanism investigation of anti-NAFLD of Shugan Yipi Granule based on network pharmacology analysis and experimental verification

著作名:
Hairong Li
lijun Niu
Meiling Wang
Chunmei Liu
Yunlong Wang
Yu Su
Yubin Yang
出典:
Heliyon
2024
10
e35491
DOI:
10.1016/j.heliyon.2024.e35491
要旨:
ネットワーク薬理学の解析結果は、舒肝益脾(Shugan Yipi)による非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の治療標的がPI3K/Akt伝達経路であり、有効成分がケルセチンとケンフェロールであると結論した。NAFLDを舒肝益脾で治療している患者の血...

ケルセチン・ケルセチン-3′-硫酸抱合体・ケルセチン-3-グルクロン酸抱合体の、ヒト乳癌細胞MCF-7に対する効果

Different antitumor effects of quercetin, quercetin-3′-sulfate and quercetin-3-glucuronide in human breast cancer MCF-7 cells

著作名:
Qiu Wu
Paul W. Needs
Yalong Lu
Paul A. Kroon
Daoyuan Ren
Xingbin Yang
出典:
Food & Function
2018
9
1736-1746
DOI:
10.1039/C7FO01964E
要旨:
ケルセチン・ケルセチン-3'-硫酸抱合体・ケルセチン-3-グルクロン酸抱合体のヒト由来乳癌細胞株MCF-7に対するIC50値は、23.1, 27.6, 73.2 μMであった。3種とも細胞周期のS期を停止し、100 μMの濃度で投与した際にアポトーシスの初期段...

ケルセチンは、高カルニチン食がマウスに誘発したトリメチルアミン-N-オキシドの形成を減少して、肝毒性を緩和する

Quercetin inhibits hepatotoxic effects by reducing trimethylamine N-oxide formation in C57BL/6J mice fed with a high L-carnitine diet

著作名:
Li Zhang
Qiu Wu
Nan Wang
Liansheng Zhang
Xingbin Yang
Yan Zhao
出典:
Food & Function
2023
14
206-214
DOI:
10.1039/D2FO01909D
要旨:
カルニチンは体内で代謝され、肝毒性を有するトリメチルアミン-N-オキシド(TMAO)を生成する。カルニチンを投与したマウスは、血および尿中のTMAO濃度が上昇したが、その後のケルセチンの投与が用量依存的に減少した。カルニチンは、血...

高グルコース培地におけるSprague-Dawleyラット由来の海馬ニューロンのアポトーシスとMAPK伝達経路に対する、ケルセチン・オレアノール酸・イカリインの有効性

Efficacy of quercetin, oleanolic acid, icariin on apoptosis and mitogen-activated protein kinases signaling pathways in hippocampal neurons of Sprague-Dawley rats cultured with high glucose medium

著作名:
Bin Yan
Jingbo Wang
Guoqing Tian
出典:
Journal of Traditional Chinese Medicine
2021
41
732-738
DOI:
10.19852/j.cnki.jtcm.2021.05.008
要旨:
生後24時間のSprague-Dawleyラットから採取した海馬ニューロンを、グルコース濃度が異なった条件で培養した。高グルコース下では、アポトーシス速度が加速され、p38 MAPKとJNKのリン酸化された割合が増大した。しかし、ケルセチン・オ...

ルチンはソルターゼAの活性を阻害して、B群レンサ球菌のティラピアに対する病原性を低下する

Rutin reduces the pathogenicity of Streptococcus agalactiae to tilapia by inhibiting the activity of sortase A

著作名:
Jing Dong
Lushan Zhang
Ning Xu
Shun Zhou
Yi Song
Qiuhong Yang
Yongtao Liu
Yibin Yang
Xiaohui Ai
出典:
Aquaculture
2021
530
735743
DOI:
10.1016/j.aquaculture.2020.735743
要旨:
ルチンにはB群レンサ球菌への抗菌活性はないが、同菌の細胞壁に多く局在する酵素ソルターゼAを阻害する。この性質により、ルチンは同菌のバイオフィルム形成とフィブロネクチンへの接着とを、濃度依存的に阻害した。またルチンは、同...

ケルセチン・イソラムネチン・イソラムネチン-3-O-グルクロン酸抱合体で異なる、ヒト由来乳癌細胞株MCF-7の増殖阻害効果

Differential Effects of Quercetin and Two of Its Derivatives, Isorhamnetin and Isorhamnetin-3-glucuronide, in Inhibiting the Proliferation of Human Breast-Cancer MCF-7 Cells

著作名:
Qiu Wu
Paul A. Kroon
Hongjun Shao
Paul W. Needs
Xingbin Yang
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2018
66
7181–7189
DOI:
10.1021/acs.jafc.8b02420
要旨:
ヒト由来乳癌細胞株MCF-7の増殖阻害作用を比較したところ、ケルセチン > イソラムネチン > イソラムネチン-3-O-グルクロン酸抱合体の順序であった。3種それぞれを100 μMの濃度でMCF-7の作用させた際の、細胞周期の初期にアポトーシス...

TNF-α刺激を起因とするH9c2細胞の損傷は、ケルセチンが効率的に軽減する: 心筋炎におけるケルセチンの保護的役割

Quercetin Efficiently Alleviates TNF-α-Stimulated Injury by Signal Transducer and Activator of Transcription 1 and Mitogen-Activated Protein Kinase Pathway in H9c2 Cells: A Protective Role of Quercetin in Myocarditis

著作名:
Bin Yang
Chun-Yan Zheng
Rui Zhang
Cong Zhao
Shan Li
Yi An
出典:
Journal of Cardiovascular Pharmacology
2021
77
570-577
DOI:
10.1097/FJC.0000000000001000
要旨:
心筋細胞株H9c2にTNF-αで炎症を惹起して、心筋炎状態のシミュレーションとした。TNF-α濃度が20 μg/mLになるとH9c2細胞の生存率が著しく低下するが、ケルセチンを予め加えると歯止めが掛かる。ケルセチンは、TNF-αがもたらすアポトーシ...

ケルセチンはROS/ADMA/DDAH II/eNOS/NO経路を介して、鉄過剰による損傷から血管内皮を保護する

Quercetin protects the vascular endothelium against iron overload damages via ROS/ADMA/DDAHⅡ/eNOS/NO pathway

著作名:
Xuepiao Chen
Hongwei Li
Zhiqing Wang
Qing Zhou
Shuping Chen
Bin Yang
Dong Yin
Huan He
Ming He
出典:
European Journal of Pharmacology
2020
868
172885
DOI:
10.1016/j.ejphar.2019.172885
要旨:
ヒト臍帯静脈内皮細胞の培養液に過剰の鉄を添加すると損傷が起こるが、ケルセチンを共添加すると防止できた。ケルセチンは活性酸素種(ROS)の発生を阻止し、DDAH IIの発現と活性を促し非対称ジメチル-L-アルギニン(ADMA)を低下させ、内...

ケルセチンはin vivoおよびin vitroでAMPK/PGC-1α経路を活性化し、ミトコンドリア異常を修正して、糖尿病性末梢神経障害を軽減する

Quercetin Attenuates Diabetic Peripheral Neuropathy by Correcting Mitochondrial Abnormality via Activation of AMPK/PGC-1α Pathway in vivo and in vitro

著作名:
Qian Zhang
Wei Song
Bingjia Zhao
Jun Xie
Qing Sun
Xiaohu Shi
Bin Yan
Guoqing Tian
Xiaochun Liang
出典:
Frontiers in Neuroscience
2021
15
636172
DOI:
10.3389/fnins.2021.636172
要旨:
糖尿病モデルで糖尿病性神経障害が進行したラットを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンの投与は、疼痛閾値・神経伝導速度・坐骨神経と後根神経節の病変を改善した。ケルセチンは、AMPK/PGC-1αの活性化により、ミトコンドリア不...