ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

ケルセチンはTLR4/MyD88/NF-κBシグナル伝達経路を調節して、糖尿病性末梢神経障害のモデルラットの炎症を軽減する

Quercetin reduces inflammation in a rat model of diabetic peripheral neuropathy by regulating the TLR4/MyD88/NF-κB signalling pathway

著作名:
Bingjia Zhao
Qian Zhang
Xiaochun Liang
Jun Xie
Qing Sun
出典:
European Journal of Pharmacology
2021
912
174607
DOI:
10.1016/j.ejphar.2021.174607
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病モデルラットにケルセチンを投与すると、疼痛閾値、神経伝導速度、坐骨神経の形態変性が堅調に改善された。ケルセチンはTNF-αおよびIL-1βを著しく減少し、坐骨神経中のTLR4・MyD88・NF-κBの発現を...

ケルセチンはin vivoおよびin vitroでAMPK/PGC-1α経路を活性化し、ミトコンドリア異常を修正して、糖尿病性末梢神経障害を軽減する

Quercetin Attenuates Diabetic Peripheral Neuropathy by Correcting Mitochondrial Abnormality via Activation of AMPK/PGC-1α Pathway in vivo and in vitro

著作名:
Qian Zhang
Wei Song
Bingjia Zhao
Jun Xie
Qing Sun
Xiaohu Shi
Bin Yan
Guoqing Tian
Xiaochun Liang
出典:
Frontiers in Neuroscience
2021
15
636172
DOI:
10.3389/fnins.2021.636172
要旨:
糖尿病モデルで糖尿病性神経障害が進行したラットを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンの投与は、疼痛閾値・神経伝導速度・坐骨神経と後根神経節の病変を改善した。ケルセチンは、AMPK/PGC-1αの活性化により、ミトコンドリア不...