ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
4件中 1-4件を表示

ケルセチンはP4HA2を下方調節し、PI3K/Akt/mTOR軸を阻害して、肝細胞癌細胞にアポトーシスを誘導する

Quercetin Induces Apoptosis Through Downregulating P4HA2 and Inhibiting the PI3K/Akt/mTOR Axis in Hepatocellular Carcinoma Cells: An In Vitro Study

著作名:
Junli Zhang
Jiayi Guo
Ying Qian
Lianchen Yu
Junrao Ma
Biao Gu
Weichun Tang
Yi Li
Hongwei Li
Wenjuan Wu
出典:
Cancer Reports
2025
8
e70220
DOI:
10.1002/cnr2.70220
要旨:
ヒト由来肝細胞癌細胞SNU-449およびHep3Bにケルセチンを投与すると、用量依存的に生存率を低下した。ケルセチンは P4HA2の発現を低下して肝細胞癌細胞にアポトーシスを誘導したが、 P4HA2のノックダウンはケルセチンの効果を増強した...

分子ドッキングと分光技術との統合による、ウシ由来ラクトフェリン・20炭素不飽和脂肪酸・ルチン間の相互作用の解明

Application of spectroscopic techniques combined with molecular docking for the study of the interactions between bovine lactoferrin, 20-carbon unsaturated fatty acid, and rutin

著作名:
Anna Wang
Chen Yuan
Ligen Wu
出典:
International Journal of Food Science and Technology
2025
60
vvaf001
DOI:
10.1093/ijfood/vvaf001
要旨:
ラクトフェリンは、アラキドン酸およびエイコサペンタエン酸と安定な複合体を形成した。ここにルチンを添加すると消光が起こり、機構は静的消光であった。同期蛍光分析の結果、相互作用部位はトリプトファン残基に近接していた。分子...

心筋細胞の高感度バイオセンシングを用いて酸化ストレスによる心障害を予防するための、ケルセチンの動的定量的評価

Dynamic and Quantitative Assessment of Quercetin for Cardiac Oxidative Stress Injury Prevention Using Sensitive Cardiomyocyte Based Biosensing

著作名:
Jie Chen
Xuelian Lyu
Qunchen Yuan
Chunlian Qin
Han Yu
Dongxin Xu
Jilin Zheng
Hongchun Li
Jiaru Fang
Ning Hu
Yuqun Cai
出典:
Biosensors and Bioelectronics
2025
271
117045
DOI:
10.1016/j.bios.2024.117045
要旨:
心筋細胞の電気生理学的信号を放射能を使わずに非侵襲的にリアルタイムで記録できる、バイオセンシングプラットフォームを構築した。過酸化水素で刺激した心筋細胞における、ケルセチンの保護作用は、この高感度バイオセンシングにて...

ケルセチンはTNF-αが誘導するメサンギウム細胞の増殖を抑制し、PTX3の産生を阻害する: NF-κBシグナル伝達経路の関与

Quercetin reduces TNF-α-induced mesangial cell proliferation and inhibits PTX3 production: Involvement of NF-κB signaling pathway

著作名:
Yue Liu
Chen Yu
Kai Ji
Xuekai Wang
Xin Li
Hua Xie
Yuqing Wang
Yuting Huang
Dong Qi
Huaying Fan
出典:
Phytotherapy Research
2019
33
2401-2408
DOI:
10.1002/ptr.6430
要旨:
ループス腎炎は、炎症性蛋白質PTX3が過剰発現し、メサンギウム細胞が盛んに増殖する症状を呈する。ケルセチンを同細胞に作用させると、PTX3の発現が阻害され、過剰な増殖が抑制できた。