ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

ルチンは内皮のHDAC1/Claudin-5軸を介して、ストレスが誘発した血液脳関門機能障害と認知機能の低下を改善する

Rutin ameliorates stress–induced blood‒brain barrier dysfunction and cognitive decline via the endothelial HDAC1‒Claudin–5 axis

著作名:
Zhao–Wei Sun
Zhao–Xin Sun
Yun Zhao
Ling Zhang
Fang Xie
Xue Wang
Jin–Shan Li
Mao–Yang Zhou
Hong Feng
Ling–Jia Qian
出典:
Fluids and Barriers of the CNS
2025
22
35
DOI:
10.1186/s12987-025-00639-8
要旨:
Vivo: 予測不可能で慢性的な軽度ストレスを与えたマウスにルチンを投与すると、低下した新奇探索試験およびモリスの水迷路のスコアを正常のレベルに戻し、認知機能が回復した。ルチンはまた、ストレスが低下した血液脳関門(BBB)の完全...

イザヨイバラ(Rosa roxburghii)果実抽出物のフラボノイドは、カラギーナンがマウスに誘発した血栓症を改善する

Flavonoids extract from Rosa roxburghii fruit ameliorates carrageenan-induced thrombosis in mice

著作名:
Xian Pu
Yun Tao
Jienan Lou
Guanglei Lu
Haoran Xu
Shuming Tan
Guofang Xie
出典:
Journal of Functional Foods
2023
109
105785
DOI:
10.1016/j.jff.2023.105785
要旨:
イザヨイバラ(十六夜薔薇、Rosa roxburghii)の果実は、フラボノイドを豊富に含んでいる。カラギーナンで惹起した血栓症のモデルマウスに、イザヨイバラ果実由来のフラボノイド(RF)を投与した。その結果、マウスの尾の黒い部分が短縮さ...

イソラムネチン: 循環器疾患に有益な天然物

Isorhamnetin: a novel natural product beneficial for cardiovascular disease

著作名:
Wen-Qing Li
Xiao-Fang Xie
Cheng Peng
Qing-Hua Wu
Jing Li
Xin-Yu Liu
Shi-Yan Luo
Liu-Jun Wu
Jun-Yuan Qin
Zi-Wei Lin
Wen-Xiu Liu
出典:
Current Pharmaceutical Design
2022
28
2569-2582
DOI:
10.2174/1381612828666220829113132
要旨:
イソラムネチンの循環器疾患に対する効果をまとめた総説。2011~2021年に発表された論文を整理して、アテローム性動脈硬化症・血栓症・血小板凝集・心筋保護に対する効果と、血中脂肪の減少・抗炎症作用・抗酸化作用・内皮保護作用・降...