ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
17件中 1-10件を表示

ケルセチンを含む羊膜由来のコラーゲンヒドロゲルは、糖尿病ラットの立体パラメータを改善し、炎症を軽減して創傷治癒を促進する

Collagen-based hydrogel derived from amniotic membrane loaded with quercetin accelerates wound healing by improving stereological parameters and reducing inflammation in a diabetic rat model

著作名:
Xin Xiang
Weijun Peng
Qi Lu
Shiqi Ma
Jinfeng Wang
Jinling Ma
Xiaokai Wei
Mengmeng Li
Hongfeng Wang
出典:
Tissue and Cell
2025
93
102743
DOI:
10.1016/j.tice.2025.102743
要旨:
ケルセチンを含む羊膜由来のコラーゲンヒドロゲルを、糖尿病性創傷のモデルラットに投与した。その結果、対照と比べて顕著に、創傷収縮率・新しい表皮と真皮の体積・線維芽細胞と血管の数・コラーゲン沈着・TGF-β1およびVEGFの量を改...

高血糖がラット髄核細胞に誘発した小胞体ストレスに起因するアポトーシスは、ケルセチンが軽減する

Quercetin Alleviates Hyperglycemic-Generated Endoplasmic Reticulum Stress-Contacted Apoptosis of Rat Nucleus Pulposus Cells

著作名:
Zhen Yu
Xianfeng Wang
Yusen Hu
Xinfa Wang
Zhenghuan Zhu
Xu Xu
Yiming Wang
Ailiang Zhang
出典:
Balkan Medical Journal
2025
42
27-36
DOI:
10.4274/balkanmedj.galenos.2024.2024-7-92
要旨:
髄核細胞のアポトーシスは、椎間板変性症の進行の原因である。ラット由来の髄核細胞を高濃度(200 μM)のグルコースで刺激すると、小胞体ストレスに起因するアポトーシスを誘発して、生存率が低下した。予めケルセチン(60 μM)を投与した...

ケルセチンは腸内細菌叢を調整して、db/dbマウスのインスリン抵抗性を緩和し、腸管バリアを修復する

Quercetin Alleviates Insulin Resistance and Repairs Intestinal Barrier in db/db Mice by Modulating Gut Microbiota

著作名:
Man Yuan
Tieqiang Sun
Yuxian Zhang
Changjiang Guo
Feng Wang
Zhanxin Yao
Lixia Yu
出典:
Nutrients
2024
16
1870
DOI:
10.3390/nu16121870
要旨:
糖尿病のモデルマウス(db/dbマウス)にケルセチンを投与すると、空腹時血糖値と血中インスリンを低減し、インスリン抵抗性を改善した。ケルセチンは腸組織のMCP-1・乳酸・リポ多糖を用量依存的に低下して、腸のバリア機能を回復した。...

枯草菌のコンビナトリアル代謝工学の手法にて、ケルセチンからイソケルシトリンを効率的に合成する

Combinatorial metabolic engineering of Bacillus subtilis enables the efficient biosynthesis of isoquercitrin from quercetin

著作名:
Tengfei Niu
Chaokang Huang
Rufeng Wang
Li Yang
Shujuan Zhao
Zhengtao Wang
出典:
Microbial Cell Factories
2024
23
114
DOI:
10.1186/s12934-024-02390-5
要旨:
枯草菌168を宿主として、糖転移酵素UGT78D2の遺伝子を異種発現した。その結果、ケルセチンをイソケルシトリンに変換でき、力価は0.24 g/Lであった。ケルセチンを代謝する酸化還元酵素7種を無効にすると、イソケルシトリンの力価は1.64...

結腸直腸癌患者の糞便中シンデカン-2遺伝子のメチル化におけるケルセチンの影響と、潜在的な作用機序

Effect of Quercetin on Fecal Syndecan-2 Gene Methylation Levels in Patients with Colorectal Cancer and Its Potential Mechanism of Action

著作名:
Nanyang Li
Xuejun Zhang
Chunmei Li
Feng Wang
Lian Li
Jingjing Liang
Fengqiang Wang
出典:
Science of Advanced Materials
2023
15
1516-1524
DOI:
10.1166/sam.2023.4545
要旨:
結腸直腸癌患者の糞便サンプルを分析し、シンデカン-2遺伝子の状態を調べた。その結果、単一遺伝子として検出されたシンデカン-2は、曲線下面積(AUC)が0.763(95% 信頼区間: 0.623. 0.876)であり、メチル化の傾向を示唆した。結腸癌細...

肺炎連鎖球菌のin vivoおよびin vitro感染における、新規ニューモリシン阻害剤としてのイソラムネチン

Isorhamnetin as a novel inhibitor of pneumolysin against Streptococcus pneumoniae infection in vivo/in vitro

著作名:
Yinuo Zou
Haiting Wang
Juan Fang
Hongxiang Sun
Xuming Deng
Jianfeng Wang
Yanhong Deng
Gefu Chi
出典:
Microbial Pathogenesis
2023
185
106382
DOI:
10.1016/j.micpath.2023.106382
要旨:
Vitro: 肺炎連鎖球菌の毒性因子ニューモリシンは、A549細胞に溶血を誘発した。しかし、イソラムネチンの存在下では細胞傷害が軽減され、イソラムネチンをニューモリシン阻害剤と認めた。イソラムネチンはまた、肺炎連鎖球菌のバイオフ...

長鎖ノンコーディングRNAのMalat1は、ケルセチンの救済効果を高める: TNF-αによる骨髄幹細胞の骨形成障害・卵巣摘出が誘発した骨粗鬆症

Long Non-Coding RNA Malat1 Increases the Rescuing Effect of Quercetin on TNFα-Impaired Bone Marrow Stem Cell Osteogenesis and Ovariectomy-Induced Osteoporosis

著作名:
Lu Feng
Zhengmeng Yang
Nan Hou
Ming Wang
Xuan Lu
Yucong Li
Haixing Wang
Yaofeng Wang
Shanshan Bai
Xiaoting Zhang
Yuejun Lin
Xu Yan
Sien Lin
Micky D. Tortorella
Gang Li
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2023
24
5965
DOI:
10.3390/ijms24065965
要旨:
Vitro: 骨髄幹細胞をTNF-αで刺激すると、骨形成を抑制する。ここにケルセチンを投与するとWnt/β-カテニン経路を活性化し、NF-κB経路は抑制して、TNF-αによる骨形成障害を回復した。また、ケルセチンの働きにおいて、長鎖ノンコーディ...

ケルセチンはNRP2 -VEGFC複合体を阻害して、局所的な血流の乱れによる炎症から内皮機能を保護する

Quercetin protects endothelial function from inflammation induced by localized disturbed flow by inhibiting NRP2 -VEGFC complex

著作名:
Wenying Zhou
Feng Wang
Xuesong Qian
Shuai Luo
Zhimei Wang
Xiaofei Gao
Xiangquan Kong
Junjie Zhang
Shaoliang Chen
出典:
International Immunopharmacology
2023
116
109842
DOI:
10.1016/j.intimp.2023.109842
要旨:
ケルセチンがアテローム性動脈硬化症に効くメカニズムを解明した。乱流に晒したヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)は、ニューロピリン2の発現が上昇して、細胞内に炎症を誘発した。ニューロピリン2をノックダウンしたHUVECでは、乱流でも炎...

ケルセチンはTLR4/NF-κB/NLRP3シグナル伝達経路を介して、リポ多糖による腸の炎症・パイロトーシス・バリア機能の破壊を効果的に改善する

Quercetin effectively improves LPS-induced intestinal inflammation, pyroptosis, and disruption of the barrier function through the TLR4/NF-κB/NLRP3 signaling pathway in vivo and in vitro

著作名:
Hui-Xin Zhang
Ye-Ye Li
Zhong-Jie Liu
Jiu-Feng Wang
出典:
Food & Nutrition Research
2022
66
8948
DOI:
10.29219/fnr.v66.8948
要旨:
Vitro: ラットの腸微小血管内皮細胞を、リポ多糖で刺激した。ケルセチンの投与は濃度依存的にリポ多糖が上昇した、TLR4・NLRP3・カスパーゼ-1・ガスデルミンD・IL-1β・IL-18・IL-6・TNF-αを減少して、パイロトーシスと炎症を抑制した...

ルチンはオートファジーを誘導し、PI3K/AKTシグナル伝達を調節して、Ox-LDLが介するマクロファージの炎症と泡沫細胞の形成を阻害する

Rutin Inhibits Ox-LDL-Mediated Macrophage Inflammation and Foam Cell Formation by Inducing Autophagy and Modulating PI3K/AKT Signaling

著作名:
Ben Li
Yumeng Ji
Chenlong Yi
Xufeng Wang
Chaoyang Liu
Chufan Wang
Xiaohu Lu
Xiaohan Xu
Xiaowei Wang
出典:
Molecules
2022
27
4201
DOI:
10.3390/molecules27134201
要旨:
マクロファージRAW264.7をox-LDL(酸化されたLDL)で刺激して、アテローム性動脈硬化症の細胞モデルとした。ルチンを作用させると、マクロファージにox-LDLがもたらす活性酸素種の生成を抑制し、M2型への極性化を促進した。ルチンはまた...