ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
15件中 1-10件を表示

W/O/W型ダブル乳濁液における親水性乳化剤としてのGABA: 抗不安化合物GABAとケルセチンの共送達

GABA as hydrophilic emulsifier for W/O/W double emulsion: Co-delivering anti-anxiety compounds GABA and quercetin

著作名:
Meng-Qi Liu
Ling Li
Bo-Hao Liu
Jie Zhou
Bao-Rong Wang
Ying-Hua Zhang
Zhi-Shen Mu
出典:
Journal of Molecular Liquids
2025
425
127221
DOI:
10.1016/j.molliq.2025.127221
要旨:
水溶性のGABAは界面活性剤としての性質を持ち、外側の水相にてTween 80を部分的に置換えると、安定なW/O/W型ダブル乳濁液を形成した。ケルセチンの添加により、性質の異なる(水溶性/非水溶性)抗不安物質が共存する乳濁液を得ることが...

VvbZIP36を介したケルセチンの産出による、ブドウの耐熱性の増強

Enhancement of grape heat tolerance through VvbZIP36-mediated quercetin production

著作名:
Guang-Chao Liu
Meng-Fei Li
Zhe Zhang
Fu-Lai Han
Wei Yan
Ya-Lin Liu
Meng-Ran Li
Yi-Nan Xia
Jie Yang
Xing-Feng Xu
Xin Liu
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
297
139826
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.139826
要旨:
ヨーロッパブドウ(Vitis vinifera)のゲノム解析により、ロイシンジッパー(bZIP)関連遺伝子(VvbZIP)65種を見出し、内16種が熱ストレスで顕著に誘発した。その中の一つであるVvbZIP36の過剰発現は、ブドウの耐熱性を高めた。VvbZIP36は...

注射可能で光架橋したヒドロゲル創傷被覆材に、ケルセチンを担持したZIF-8を添加して、皮膚創傷を治癒する

Injectable Photocrosslinked Hydrogel Dressing Encapsulating Quercetin-Loaded Zeolitic Imidazolate Framework-8 for Skin Wound Healing

著作名:
Zhao Chen
Man Zhe
Wenting Wu
Peiyun Yu
Yuzhen Xiao
Hao Liu
Ming Liu
Zhou Xiang
Fei Xing
出典:
Pharmaceutics
2024
16
1429
DOI:
10.3390/pharmaceutics16111429
要旨:
メタクリル酸ゼラチンを基盤とする注射可能なヒドロゲル創傷被覆材で、ケルセチンを担持したZIF-8ナノ粒子を封入した。得られたヒドロゲルは、マクロファージRAW264.7のIL-10を上昇し、IL-12は減少して抗炎症作用を発揮した。抗炎症作...

VvbZIP22はケルセチンの生合成を調節して、ブドウの耐寒性を高める

VvbZIP22 regulates quercetin synthesis to enhances cold resistance in grape

著作名:
Guangchao Liu
Zhe Zhang
Ye Tian
Jie Yang
Xingfeng Xu
Xin Liu
出典:
Plant Science
2025
350
112293
DOI:
10.1016/j.plantsci.2024.112293
要旨:
低温に晒したブドウの木は、ケルセチンの生合成遺伝子であるVvFLS1の発現が上方調節された。その結果、ケルセチンの含量が増加するとともに、耐寒性を強化した。ロイシンジッパー構造を有するVvbZIP22は、直接VvFLS1の結合して遺伝子...

デオキシニバレノールが離乳した子ブタに誘発した腸損傷およびバリア機能不全はケルセチンが改善し、ネクロトーシスのシグナル伝達経路の阻害と関連する

Quercetin Ameliorates Deoxynivalenol-Induced Intestinal Injury and Barrier Dysfunction Associated with Inhibiting Necroptosis Signaling Pathway in Weaned Pigs

著作名:
Jiahao Liu
Mohan Zhou
Qilong Xu
Qingqing Lv
Junjie Guo
Xu Qin
Xiaoye Xu
Shaokui Chen
Jiangchao Zhao
Kan Xiao
Yulan Liu
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2023
24
15172
DOI:
10.3390/ijms242015172
要旨:
Vivo: 離乳した子ブタにデオキシニバレノールを投与すると、絨毛が低くなり、腸バリア機能不全を誘発した。ケルセチンの投与は空腸のオクルディンとクローディン-1を顕著に増大して、腸バリア機能不全を軽減した。Vitro: 予めケルセチ...

ケルセチンはオートファジーを促進して、喫煙に伴う歯周炎を軽減する

Quercetin promotes autophagy to alleviate cigarette smoke-related periodontitis

著作名:
Jinrui Yu
Zheng Jing
Danfeng Shen
Mingcong Yang
Kehao Liu
Kai Xiang
Chongjing Zhou
Xuerui Gong
Yangjia Deng
Yuzhou Li
Sheng Yang
出典:
Journal of Periodontal Research
2023
58
1082-1095
DOI:
10.1111/jre.13170
要旨:
Vitro: ヒト歯周靱帯細胞を煙草抽出物で刺激すると、酸化的な損傷と骨分化の阻害を誘発した。ケルセチンの投与は、Beclin-1の発現を上方調節してオートファジーを促進して、酸化ストレスによる損傷を軽減した。Vivo: 煙草抽出物の投与...

ケルセチン: 海馬フェロトーシスの阻害による糖尿病性脳症の有望な治療法

Quercetin: A Promising Therapy for Diabetic Encephalopathy through Inhibition of Hippocampal Ferroptosis

著作名:
Xin Cheng
Jianhua Huang
Hongli Li
Di Zhao
Zhao Liu
Lemei Zhu
Zhen Zhang
Weijun Peng
出典:
Phytomedicine
2024
126
154887
DOI:
10.1016/j.phymed.2023.154887
要旨:
Vivo: II型糖尿病のモデルラットにケルセチンを投与すると、モリスの水迷路試験のスコアが有意に改善され、糖尿病性脳症の改善を示唆した。ケルセチンはまた、海馬中の過酸化脂質と鉄を軽減し、Nrf2/HO-1シグナル伝達を上方調節した。...

ケルセチンのエステル誘導体の合成と、活性酸素種の除去による過酸化水素がPC12細胞に誘発した損傷の低減

Synthesis of Quercetin-Acid Esters and Its Reduction of H2O2-Triggered PC12 Cells Damage by Down-Regulating ROS

著作名:
Jian-Wen Li
Wen-Cheng Zhang
Ze-Yu Wu
Hao Liu
Yun-Chun Wang
Qing-Song Liu
Sheng-Nan Li
Yan-Ting Lin
Ai-Ling Hui
出典:
Chemistry & Biodiversity
2023
20
e202200897
DOI:
10.1002/cbdv.202200897
要旨:
クロル化された桂皮酸とケルセチンとを縮合して、新規エステル誘導体を合成した。過酸化水素で刺激したPC12細胞に投与した結果、得られたエステル誘導体はケルセチンと比べて顕著に、同細胞の生存率を向上した。活性酸素種の除去能力...

ケルセチンは骨髄由来間葉系幹細胞の骨形成におけるTNF-αが誘発した障害を救済して、ラットの骨粗鬆症を改善する

Quercetin rescued TNF-alpha-induced impairments in bone marrow-derived mesenchymal stem cell osteogenesis and improved osteoporosis in rats

著作名:
Zhen Yuan
Jun Min
Yawen Zhao
Qingfeng Cheng
Kai Wang
Sijian Lin
Jun Luo
Hao Liu
出典:
American Journal of Translational Research
2018
10
4313–4321
DOI:
?
要旨:
Vivo: 卵巣摘出による骨粗鬆症のモデルラットにケルセチンを投与すると、腿節の骨密度を顕著に改善した。Vitro: 骨髄由来間葉系幹細胞をTNF-αで刺激すると、NF-κBが活性化してβ-カテニンの分解を促進するが、これをケルセチンが大幅に...

ケルセチンの抗酸化作用・抗炎症作用・細胞取込み効率が向上する、両親媒性のデキストランを用いるナノミセル

Dual-grafted dextran based nanomicelles: Higher antioxidant, anti-inflammatory and cellular uptake efficiency for quercetin

著作名:
Zuyu He
Yunhao Liu
Hui Wang
Puwang Li
Yu Chen
Chao Wang
Chuang Zhou
Shuhui Song
Shaohua Chen
Guocong Huang
Ziming Yang
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2023
224
1361-1372
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2022.10.222
要旨:
システインとオクタデシルアミンを結合して、両親媒性のデキストランを新規に合成した。この両親媒性のデキストランを用いて、ケルセチンを含むナノミセルを自己集合法で調製した。得られた粒径は372 nmで、ゼータ電位は31.4 mVであっ...