ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

大豆蛋白質-ケルセチン複合乳濁液におけるアルギン酸ナトリウムが媒介する界面の構造化: 親油性生理活性物質の封入とバイオアベイラビリティの向上のための相乗戦略

Sodium alginate-mediated interfacial structuring in soy protein-quercetin composite emulsions: A synergistic strategy for encapsulation and bioavailability enhancement of lipophilic bioactives

著作名:
Taoran Li
Zifan Zhang
Juanjuan Shao
Xuehui Wu
Heran Xie
Beibei Zhu
Xinyi He
Hongwu Wang
Yating Zhang
出典:
Food Chemistry
2025
493
145812
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.145812
要旨:
大豆蛋白質・ケルセチン・ルテインを含む乳濁液にアルギン酸ナトリウムを添加すると、蛋白質の蛍光強度が増加した。蛋白質のβ-ターンおよびランダムコイル構造の増加に伴う蛍光強度の変化であり、ケルセチンやルテインと形成する複合...

大豆蛋白質とケルセチンとの間の非共有結合相互作用は、アルギン酸ナトリウムが強化する

Enhancement of non-covalent interaction between soy protein isolate and quercetin by sodium alginate

著作名:
Taoran Li
Yubo Zhang
Juanjuan Shao
Ruiyang Hou
Zifan Zhang
Chengxiang Ye
Hongwu Wang
Beibei Zhu
Yating Zhang
出典:
Food Chemistry
2024
460
140422
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.140422
要旨:
アルギン酸ナトリウムの添加は、ケルセチン‐大豆蛋白質複合体の蛍光スペクトルがレッドシフトして、非共有結合相互作用の変化を示唆した。0.1%のアルギン酸ナトリウムの添加は、α-ヘリックスとβ-シートが12.3%減少し、β-ターンとラン...