ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5件中 1-5件を表示
要旨:
酸化サマリウムナノ粒子の表面をルチンでコーティングして、粒径が214.8 nmでゼータ電位が−1.5 mVのナノ製剤を得た。得られたナノ製剤は緑膿菌のバイオフィルム形成を82.35%阻害し、ルチンもしくは酸化サマリウムナノ粒子の単独投与時...

ルチンを担持した酸化亜鉛ナノ粒子で白血病に対抗する

Zinc oxide fabricated by rutin as potent anti-leukemia nanostructure

著作名:
Fatemeh Azizi Alidoust
Hossein Zahmatkesh
Behnam Rasti
Hojjatolah Zamani
Mirsasan Mirpour
Amir Mirzaie
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2025
398
in press
DOI:
10.1007/s00210-024-03724-1
要旨:
ルチンを担持した酸化亜鉛ナノ粒子は、粒径が161.7 nmでゼータ電位が−34.3 mVのアモルファスであった。ヒト由来慢性骨髄性白血病細胞株K562におけるIC50値は175.9 μg/mLであり、フリーのルチンの501.8 μg/mLと比べて大幅に向上した。...

ルチンが結合した酸化亜鉛ナノ粒子は、緑膿菌のバイオフィルム形成を強力に阻害する

ZnO-Rutin nanostructure as a potent antibiofilm agent against Pseudomonas aeruginosa

著作名:
Mahya Taslimi Eshkalak
Edris Mazloumi Jourkouyeh
Mohammad Faezi Ghasemi
Hojjatolah Zamani
Hossein Zahmatkesh
Behnam Rasti
出典:
Microbial Pathogenesis
2025
198
107156
DOI:
10.1016/j.micpath.2024.107156
要旨:
ルチンが結合した酸化亜鉛ナノ粒子は、粒径が14~100 nmのアモルファスであった。ナノ粒子の緑膿菌に対する最小発育阻止濃度は2 mg/mLであったが、その1/2の濃度でバイオフィルムの形成を90%阻害した。ナノ粒子は、緑膿菌の細胞外多糖...

病原性黄色ブドウ球菌に対する、ルチンを担持したキトサンナノ粒子の解毒作用

Antivirulence activities of Rutin-loaded chitosan nanoparticles against pathogenic Staphylococcus aureus

著作名:
Fatemeh Esnaashari
Hossein Zahmatkesh
出典:
BMC Microbiology
2024
24
328
DOI:
10.1186/s12866-024-03446-7
要旨:
キトサンナノ粒子にルチンを担持して、粒径が160~240 nmでゼータ電位が37.3 mVの製剤を得た。黄色ブドウ球菌に作用すると、スタフィロキサンチン色素の産出が43.31~89.63%に減少し、同時に過酸化水素に対する感受性が増大した。最小発...

ルチンを担持したキトサンナノ粒子による、病原性緑膿菌の毒性の阻害

Inhibition of Virulence Properties of Pathogenic Pseudomonas aeruginosa by Rutin-Loaded Chitosan Nanoparticles

著作名:
Hossein Zahmatkesh
Fatemeh Esnaashari
Hojjatolah Zamani
出典:
Journal of Cluster Science
2024
35
1199–1210
DOI:
10.1007/s10876-023-02535-3
要旨:
イオンゲル化法にてルチンを担持したキトサンナノ粒子を合成した。物性評価の結果、粒径が230~280 nmのアモルファスであった。得られたナノ粒子は、緑膿菌の運動性(群れの形成・泳ぎ・振動)を著しく低下し、バイオフィルムの形成を阻...