ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

Anoectochilus roxburghiiにてナルシソシドの生合成に関与する、2種類のUDP糖転移酵素の同定と機能

Identification and Functional Characterization of Two UDP-Glycosyltransferases Involved in Narcissoside Biosynthesis in Anoectochilus roxburghii

著作名:
Xuhui He
Hongrui Wang
Mingyue Zhang
Yuxin Hou
Jiaqi Sheng
Yanbin Wu
Baokang Huang
Chengjian Zheng
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2025
73
7888–7905
DOI:
10.1021/acs.jafc.4c12187
要旨:
ラン科の植物Anoectochilus roxburghiiはナルシソシド(イソラムネチン-3-O-ルチノシド)を産出するが、生合成にてグリコシル化を担う糖転移酵素をトランスクリプトーム解析が明らかにした。AUTG25はイソラムネチンの3位にグルコースを...

ケルセチン/β-シクロデキストリン複合体の調製と、エタノールが損傷したBRL-3A肝細胞への効果

Preparation of β-CD–Quercetin Complex and its Effects on Ethanol- Damaged BRL-3A Hepatocytes

著作名:
Yingxia Zhang
Xiao Lin
Jinglong Wang
Sun Jing
Deya Wang
Zhongjing Tian
Meiling Kang
Chengshi Ding
Shishui He
Jing Ma
出典:
Current Drug Delivery
2020
17
720-726
DOI:
10.2174/1567201817666200708114738
要旨:
ケルセチン/β-シクロデキストリン複合体を調製し、各種スペクトルから構造を確認した。エタノールで損傷した肝細胞BRL-3Aに複合体を投与すると、形状と生存率を濃度依存的に改善した。エタノールによるBRL-3AのDNA損傷は、複合体が阻...

ガレクチン-3/NLRP3シグナル伝達経路を阻害して、ケルセチンはアテローム性動脈硬化症を軽減する

Quercetin Attenuates Atherosclerotic Inflammation by Inhibiting Galectin-3-NLRP3 Signaling Pathway

著作名:
Hongxia Li
Lin Xiao
Hui He
Hongmei Zeng
Jingjing Liu
Chunjie Jiang
Guibin Mei
Jiasheng Yu
Hao Chen
Ping Yao
Yuhan Tang
出典:
Molecular Nutrition & Food Research
2021
65
2000746
DOI:
10.1002/mnfr.202000746
要旨:
高脂肪食で惹起したアテローム性動脈硬化症のモデルマウスを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンを投与すると、病変部位が顕著に軽減され、高脂肪食がもたらした脂質の蓄積が減少した。ケルセチンはまた、プラーク中に過剰発現...