ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示
要旨:
ラットから採取した大動脈輪・子宮筋層・回腸の各組織を、電気もしくは薬物にて収縮を誘発した後、濃度を変えて(0.03~7.0 mM)ルチンを添加した。ルチンの投与により、大動脈輪には血管拡張作用、子宮筋層には筋弛緩作用、回腸には鎮痙...

ケルセチンの制吐活性の評価: 受容体への親和性と相乗効果に関するin vivoおよびin silico研究

Assessment of Quercetin Antiemetic Properties: In Vivo and In Silico Investigations on Receptor Binding Affinity and Synergistic Effects

著作名:
Raihan Chowdhury
Shimul Bhuia
Asraful Islam Rakib
Rubel Hasan
Henrique Douglas Melo Coutinho
Isaac Moura Araújo
Irwin Rose Alencar de Menezes
Muhammad Torequl Islam
出典:
Plants
2023
12
4189
DOI:
10.3390/plants12244189
要旨:
生後4日のヒヨコに硫酸銅を投与し吐き気を誘発して、薬物処置後の嘔吐の回数を比較して、制吐活性の評価系とした。ドンペリドン(6 mg/kg)・スコポラミン(21 mg/kg)・オンダンセトロン(5 mg/kg)をポジコンに用いて、ケルセチン(25 or 5...
要旨:
塩化水銀の投与はキイロショウジョウバエに死をもたらすが、ルチンを共投与することで防げた。しかも、ルチンの投与量依存性が認められた。ルチンは体内の鉄濃度を増大させ、高投与量になるとNO濃度の増大も見られた。ルチンはまた、...