ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
11件中 1-10件を表示

ケルセチンを担持したナノ粒子で修飾した非細胞人工血管は、マクロファージの極性化を制御して移植片のリモデリングを促進する

Quercetin-Loaded Nanoparticle-Modified Decellularized Tissue-Engineered Vascular Graft Regulates Macrophage Polarization and Promotes In Vivo Graft Remodeling

著作名:
Tun Wang
Zhenyu He
Peng Lu
Sheng Liao
Siyuan Cheng
Tianjian Wang
Yangyang An
Zibo Cheng
Chang Shu
出典:
International Journal of Nanomedicine
2025
20
2761-2778
DOI:
10.2147/IJN.S505674
要旨:
非細胞人工血管を移植した際のリモデリングを確実にすべく、ケルセチンの利用を考案した。人工血管の表面をケルセチンを担持したPLGAナノ粒子で修飾すると、良好な生体適合性を示し、ケルセチンの持続的な放出を確認した。この人工血...

ケルセチンはEGFRに結合し、フェロトーシスと炎症を阻害して、妊娠高血圧腎症における内皮機能不全を軽減する

Quercetin alleviates endothelial dysfunction in preeclampsia by inhibiting ferroptosis and inflammation through EGFR binding

著作名:
Meiting Shi
Lu Sun
Jiachun Wei
Yao Shen
Jian Wang
Ping Zhang
Xiaofeng Yang
Yuzhen Ding
Wanchang Yin
Xinyao Lu
Xuesong Yang
Guang Wang
Ruiman Li
出典:
Communications Biology
2025
8
90
DOI:
10.1038/s42003-025-07547-5
要旨:
妊娠高血圧腎症の患者から採取した胎盤サンプルは、正常な妊婦と比べてACSL4が上昇し、GPX4とSLC7A11は低下して、フェロトーシスが顕著であった。血液サンプルは、IL-6・TNF-α・sFlt-1が上昇し、IL-10・PLGFは低下して、炎症を示唆し...

ハクレン(Hypophthalmichthys molitrix)ミオシンのゲル物性を、フラボノールにて改善する: イソラムネチンの利点

Improving gel properties of silver carp (Hypophthalmichthys molitrix) myosin with flavonols: Unveiling the advantages of isorhamnetin

著作名:
Xiangwen Chen
Jian Wang
Faming Yang
Chenxue Zhang
Hao Wu
Junxiang Zhu
Ming Li
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
283
137595
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.137595
要旨:
ハクレン(Hypophthalmichthys molitrix、中国原産の淡水魚)のミオシンにフラボノールを添加すると、弾性を高め、粘度を下げ、ゲル形成を促進した。フラボノールの中でもイソラムネチンが特に有効であった。イソラムネチンはゲル内の疎...

非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)患者のケルセチン摂取は、肝脂肪の沈着を減少する: ランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー臨床試験

Quercetin intervention reduced hepatic fat deposition in patients with nonalcoholic fatty liver disease: a randomized, double-blind, placebo-controlled crossover clinical trial

著作名:
Ning Chao Li
Chun Cui
Jing Xu
Man Tian Mi
Jian Wang
Yu Qin
出典:
The American Journal of Clinical Nutrition
2024
120
507-517
DOI:
10.1016/j.ajcnut.2024.07.013
要旨:
非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)患者36名を対象とする、ケルセチンの摂取の効果を検証した臨床研究。無作為化、二重盲検、プラセボ対照で実施した。被験者をランダムに2群に分け、片方はケルセチン500 mg/dayを摂取して、残りは対照...

黄葵(Huangkui)カプセルにおける、迅速な化学成分の同定・代謝物の半定量分析・含有するケルセチン誘導体によるタクロリムスが誘発したHK細胞の減少の抑制

Rapid Classification and Identification of Chemical Compounds and Semi-Quantitative Metabolism of Huangkui Capsules and the Protective Effects of Its Quercetin Derivatives against Tacrolimus-induced HK-cell Reduction

著作名:
Feng Zhang
Nan Weng
Jian-Xiu Zhai
Guang-Yang Jiao
Ye-Jian Wang
Tao Pang
Jing-Lei Liang
Yan-Hong Chen
Dou-Dou Huang
Zhi-Peng Wang
Han Jun
Yiyi Ma
Xia Tao
Jun Yin
Wan-Sheng Chen
出典:
World Journal of Traditional Chinese Medicine
2025
11
23-44
DOI:
10.4103/wjtcm.wjtcm_72_24
要旨:
黄葵(Huangkui)カプセルのUPLC-MS分析は、129化合物を同定し、内74種が新規物質であった。黄葵を投与したラットの生体(血液・尿・便)サンプルより、19種のプロトタイプと123種の代謝物を同定した。ケルセチンの代謝物であるグルクロン...

イチゴを室温保存する、ケルセチン@ZIF-L/GO@AgNPsナノ複合フィルムの調製と物性評価

Preparation and characterization of quercetin@ZIF-L/GO@AgNPs nanocomposite film for room-temperature strawberry preservation

著作名:
Chen Yin
Xin Ding
Zhihao Lin
Jiayong Cao
Weiye Shi
Jian Wang
Dan Xu
Donghui Xu
Yuan Liu
Guangyang Liu
出典:
Food Chemistry
2024
450
139411
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139411
要旨:
ケルセチンを葉状の金属有機構造体に担持(ケルセチン@ZIF-L)して、酸性条件下で45分ケルセチンを放出することを確認した。星状の酸化グラフェンを担持した銀ナノ粒子(GO@AgNPs)と組合せて、複合ナノフィルム(ケルセチン@ZIF-L/GO@AgNP...

ケルセチンは骨の恒常性を調節する: 研究の最新情報と将来の展望

Regulatory Effects of Quercetin on Bone Homeostasis: Research Updates and Future Perspectives

著作名:
Yujiang Xi
Jiayan Shen
Xiahuang Li
Yi Bao
Ting Zhao
Bo Li
Xiaoyu Zhang
Jian Wang
Yanyuan Bao
Jiamei Gao
Zhaohu Xie
Qi Wang
Qiu Luo
Hongling Shi
Zhaofu Li
Dongdong Qin
出典:
The American Journal of Chinese Medicine
2023
51
2077-2094
DOI:
10.1142/S0192415X23500891
要旨:
骨の恒常性調節における、ケルセチンの経路と標的に関する総説。長鎖ノンコーディングRNAの発現調節・骨代謝のシグナル伝達経路・各種プログラム細胞死・栄養素の骨への供給経路・抗酸化作用・抗炎症作用・サーチュインの活性化に章分...

ケルセチンはPP2Cの発現を減少し、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活性化して、高コレステロールが老齢マウスに誘発した神経毒性から脳を保護する

Quercetin activates AMP-activated protein kinase by reducing PP2C expression protecting old mouse brain against high cholesterol-induced neurotoxicity

著作名:
Jun Lu
Dong-mei Wu
Yuan-lin Zheng
Bin Hu
Zi-feng Zhang
Qun Shan
Zi-hui Zheng
Chan-min Liu
Yong-jian Wang
出典:
The Journal of Pathology
2010
222
199-212
DOI:
10.1002/path.2754
要旨:
高コレステロールを与えたマウスにケルセチンを投与すると、受動回避試験およびモリスの水迷路のスコアを顕著に改善した。ケルセチンはプロテインホスファターゼ2C(PP2C)の発現を下方調節して、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活...

イソケルシトリンはPI3K/AktおよびPKCシグナル伝達経路を調節して、in vivoおよびin vitroで膀胱癌の進行を阻害する

Isoquercitrin inhibits bladder cancer progression in vivo and in vitro by regulating the PI3K/Akt and PKC signaling pathways

著作名:
Feng Chen
Xiaochi Chen
Deyong Yang
Xiangyu Che
Jianbo Wang
Xiancheng Li
Zhiwei Zhang
Qifei Wang
Wei Zheng
Lina Wang
Xuejian Wang
Xishuang Song
出典:
Oncology Reports
2016
36
165-172
DOI:
10.3892/or.2016.4794
要旨:
イソケルシトリンはヒト由来膀胱癌細胞株5637およびT24の増殖を阻害し、アポトーシスを誘導し、G1周期を停止した。イソケルシトリンはまた、PI3KとAktのリン酸化を抑制し、PKCの発現を抑制した。癌組織を移植したヌードマウスモデルに...

ケルセチンはTSC2-RHEB-mTOR経路を介して、膝変形性関節症における軟骨細胞のオートファジーを調節する

Quercetin mediates TSC2-RHEB-mTOR pathway to regulate chondrocytes autophagy in knee osteoarthritis

著作名:
Shuaijie Lv
Xiaojian Wang
Shuaijie Jin
Shaoning Shen
Rui Wang
Peijian Tong
出典:
Gene
2022
820
146209
DOI:
10.1016/j.gene.2022.146209
要旨:
内側半月板を切除した膝変形性関節症のラットモデルを用いる、ケルセチンの薬効評価。ケルセチンは関節損傷を軽減し、MMP-13発現の増加を抑制し、コラーゲンとアグリカンの発現の減少も阻止した。ケルセチンはまた、RHEB・p-mTOR・p-Y...