ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

腸内細菌叢の代謝制御とネットワーク薬理学による、イソケルシトリンの抗動脈硬化作用の解明

Uncovering the Anti-Atherosclerotic Effect of Isoquercitrin via Microbiome Metabolic Modulation and Network Pharmacology

著作名:
Yan-Yan Chen
Jiao Guo
Shu-Lan Xue
Ling-Ling Ding
Bing-Yan Wei
Shi-Yuan Wen
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2025
73
23469–23485
DOI:
10.1021/acs.jafc.5c09903
要旨:
アテローム性動脈硬化症の動物モデルにイソケルシトリンを投与すると、血管に形成したプラークを縮小し、血中脂質プロファイルを改善した。イソケルシトリンはまた、腸内細菌叢にて有益な菌(ラクトバチルス属・Dubosiella・ユウバクテ...

予防的なケルセチンの投与はマクロファージのM2様分極を促進して、心筋梗塞後の生存を促進し、有害な心室リモデリングを軽減する

Preventive Administration of Quercetin Promotes Survival and Reduces Adverse Ventricular Remodeling after myocardial infarction through facilitating M2-like macrophage polarization

著作名:
Lexun Wang
Shaolin Lin
Quxing Wei
Tongjun Li
Quqian Mo
Ruining Bai
Jiaojiao Feng
Angyu Zhan
Xiao Yang
Xianglu Rong
Jiao Guo
出典:
International Immunopharmacology
2025
151
114296
DOI:
10.1016/j.intimp.2025.114296
要旨:
ケルセチンを前投与したマウスは対照群と比べて顕著に、左前下行枝の結紮で心筋梗塞を惹起した後の生存率が向上した。ケルセチンは左室駆出率と左室内径短縮率を減少し、梗塞部分を縮小し、心筋線維化と心肥大を軽減した。ケルセチン...