ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
22件中 1-10件を表示

小さなドットで多機能性: ケルセチンを含むカーボンドットによる感染性骨欠損の修復と、抗菌および骨形成のメカニズム

“Small Dots, Multiple Functions”: Unveiling the Veil of a Bioactive Quercetin Carbon Dot and Its Multifaceted Antibacterial and Osteogenesis Mechanisms for Infectious Bone Defect Repair

著作名:
Qianglong Chen
Jinjin Ma
Shiyu Yu
Yan Su
Haobo Guo
Hao Jiang
Hui He
Jie Hu
Yisi Liu
Liwei Yao
Bin Meng
Zhangqin Yuan
Wenmiao Shu
Lijie Wang
Haijiao Mao
Ming Zhang
Bin Li
Fengxuan Han
出典:
Advanced Functional Materials
2025
35
2507840
DOI:
10.1002/adfm.202507840
要旨:
ケルセチンを含むカーボンドットを調製し、骨髄間葉系幹細胞を用いて評価した。その結果、Rap1経路を活性化して、骨形成の促進を示唆した。Rap1の活性化は、PI3K/AKT経路を促進することが知られており、ケルセチンのカーボンドットが...

ケルセチン-シクロデキストリン包接複合体が誘導する骨分化と根尖骨の修復

Experimental study of bone differentiation and periapical bone repair induced by quercetin cyclodextrin inclusion complexes

著作名:
Fan Yang
Jie Wang
Jingjing Wang
Xinyue Yang
Hongyan Zhang
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
110
107042
DOI:
10.1016/j.jddst.2025.107042
要旨:
ケルセチンとヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリンとを超音波照射下で撹拌した後、凍結乾燥して包接複合体を得た。構造は、各種スペクトロスコピーにて確認した。得られた包接複合体は、フリーのケルセチンと比べて抗炎症作用およ...

ケルセチンはPI3K/AktおよびEpac1/Rap1シグナル伝達経路を活性化して、亜硝酸塩曝露がバナメイエビ(Litopenaeus vannamei)に誘発した毒性を軽減する

Quercetin attenuates nitrite exposure-induced toxicity in Litopenaeus vannamei via the activation of PI3K/Akt and Epac1/Rap1 signaling pathways

著作名:
Xuanyi Yang
Mei Liu
Ziwen Ren
Qi Wang
Baojie Wang
Yan Gao
Chen Zhong
Kefeng Xu
Keyong Jiang
Lei Wang
出典:
Aquaculture
2025
607
742674
DOI:
10.1016/j.aquaculture.2025.742674
要旨:
0.5 g/kgのケルセチンを含む餌で飼育したバナメイエビ(Litopenaeus vannamei)は、亜硝酸塩に72時間曝露した後の生存率が、対照群と比べて顕著に高かった。ケルセチンは、バナメイエビの小胞体ストレス・ストレス応答・アポトーシスを...

近赤外線応答性のリポソーム/ヒドロゲルプラットフォームを用いてケルセチンで補助する、光温熱療法と化学療法とのハイブリッドによる網膜芽細胞腫の治療

Hybrid NIR-responsive liposome/hydrogel platform mediating chemo-photothermal therapy of retinoblastoma enhanced by quercetin as an adjuvant

著作名:
Min Lin
Xiumei Liu
Jing Li
Hong Zou
Jie Wang
Zi Yan
Ying Liu
Yaqi Lyu
Nianping Feng
出典:
Theranostics
2025
15
3995-4015
DOI:
10.7150/thno.108471
要旨:
ケルセチンとドキソルビシンを含むリポソームを調製し、別途作成したインドシアニングリーンを含むヒドロゲルと併せて、近赤外線応答性のリポソーム/ヒドロゲルプラットフォームを開発した。すなわち、化学療法(ケルセチン・ドキソル...

アルデヒドの吸着に基づく酸応答性ルチンナノ粒子の標的送達により、ラットの脊髄損傷を治療する

Targeted Delivery of Acid-Responsive Rutin Nanoparticles Based on Aldehyde Adsorption for the Treatment of Spinal Cord Injury in Rats

著作名:
Chuanyu He
Yongjie Wang
Weiquan Gong
Shaokun Zhang
出典:
ACS Biomaterials Science & Engineering
2025
11
2192–2202
DOI:
10.1021/acsbiomaterials.5c00038
要旨:
ルチンの新規DDSとして、側鎖にヒドラジド基を含むポリペプチドをキャリアに考案した。脊髄損傷のモデルラットに該当DDSを静脈注射すると、体内に蓄積した毒性物質であるアルデヒドにヒドラジドが反応して除去し、二次的な損傷を緩和...

ケルセチンを担持しリチウムでコーティングした酸化チタン中空球状粒子を含む、ゼラチン/キトサン系ヒドロゲルよる骨形成特性の強化

Enhancing osteogenic properties with gelatin/chitosan hydrogel encapsulating lithium-coated titanium oxide hollow sphere particles loaded with quercetin

著作名:
Qingjie Wang
Liang Zhang
出典:
Biomedical Materials
2025
20
025038
DOI:
10.1088/1748-605X/adae6e
要旨:
酸化チタンや酸化リチウムを始めとする金属酸化物は骨形成を促進する反面、酸化ストレスをもたらす。そこで、抗酸化作用を有するケルセチンとの組合せを考案し、酸化リチウムでコーティングした酸化チタンナノ粒子をケルセチンのキャ...

同軸押出法にて、生体適合性・生分解性・抗癌性を有するアルギン酸とケルセチンから成る尿管ステントを得る

Biocompatible, biodegradable, and anticancer alginate-quercetin ureteral stent via co-axial extrusion technique

著作名:
Shahid Ali Khan
Wenjun Luo
Jie Wang
Haoyu Chen
Zhiduan Cai
Zhang Qiuyu
Guosheng Tang
Ouyang Jiang
Guibin Xu
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
287
138545
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.138545
要旨:
同軸押出法にて、外径3.2 mm、内径1.7 mm、長さ260 mmのアルギン酸とケルセチンから成る尿管ステント(尿管に挿入して閉塞や逆流を防止する細い管)を得た。得られた尿管ステントの生体適合性は、ヒト尿管平滑筋細胞とヒト臍帯静脈内皮...

内生菌が子ヒツジに誘発した心毒性における、心腸軸を介したケルセチンの保護効果

Cardioprotective properties of quercetin in fescue toxicosis-induced cardiotoxicity via heart-gut axis in lambs

著作名:
Jing Ge
Sarah Layne Shelby
Yongjie Wang
Palika Dias Morse
Ken Coffey
Jinlong Li
Tuoyu Geng
Yan Huang
出典:
Journal of Hazardous Materials
2023
458
131843
DOI:
10.1016/j.jhazmat.2023.131843
要旨:
内生菌を含む餌を投与した子ヒツジは体重と摂餌量が減少し、心組織と大動脈に病変を誘発した。ケルセチンの共投与は、循環器の抗酸化酵素を増大して酸化ストレスを緩和し、NF-κBシグナルを抑制して炎症応答を軽減した。ケルセチンはま...

夏季におけるヒツジの成長・血液パラメータ・精巣の発達に及ぼすケルセチンの影響

Effect of dietary quercetin on growth performance, blood parameters and testicular development of Hu sheep in summer

著作名:
Yongjie Wan
Yuting Xia
Jie Zhao
Zhiyang Jiang
Peng Li
Weiqiang Niu
Hengguang Chen
Dagan Mao
出典:
Animal Feed Science and Technology
2024
318
116132
DOI:
10.1016/j.anifeedsci.2024.116132
要旨:
4月齢のヒツジを2群に分け、ケルセチン(3.75 g/day)投与の有無を比較した。ケルセチンの投与は体重に影響を与えずに、摂餌量を大幅に減少した。ケルセチンは血中のグルコース・中性脂肪・総コレステロール・LDL・HDL・総抗酸化能・SOD...

AHR/NRF2/ABCC1シグナル伝達経路を介する解毒酵素の調節により、ケルセチンは牧草中毒が誘発した循環器毒性を軽減する

Dietary supplementation with quercetin alleviates fescue toxisis-induced cardiovascular toxicity by modulating detoxification enzymes through the AHR/NRF2/ABCC1 signaling pathways

著作名:
Jing Ge
Sarah Layne Shelby
Yongjie Wang
Palika Dias Morse
Ken Coffey
J. Lannett Edwards
Tuoyu Geng
Jinlong Li
Yan Huang
出典:
Food Bioscience
2024
61
104877
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.104877
要旨:
牧草中毒とは、内生菌を含む牧草を食べた家畜の循環器への悪影響である。ヒツジを4群に分け、以下の条件で6週間飼育した。1) 内生菌/ケルセチンを含まない餌、2) 内生菌を含みケルセチンを含まない餌、3) 内生菌を含まず4 mg/kgのケル...