ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6件中 1-6件を表示

ヒアルロニダーゼと結合したケルセチンリポソーム: 膵癌を阻止する効率的な薬物送達システム

Quercetin liposomes conjugated with hyaluronidase: An efficient drug delivery system to block pancreatic cancer

著作名:
Ge Sun
Ying Wu
Jiekai Li
Mingjie Yang
Hang Xu
Yiping Li
Peilin Tong
Rong Shao
Yingbin Liu
Xianming Kong
出典:
Journal of Controlled Release
2025
382
113642
DOI:
10.1016/j.jconrel.2025.113642
要旨:
膵癌では細胞外マトリックスに蓄積したヒアルロン酸が、多くの抗癌剤に抵抗性を示す。そこで、表面にヒアルロニダーゼを結合したリポソームにケルセチンを封じ込めて、ヒアルロン酸の分解とケルセチンの送達を同時に行うことを考案し...

VvbZIP36を介したケルセチンの産出による、ブドウの耐熱性の増強

Enhancement of grape heat tolerance through VvbZIP36-mediated quercetin production

著作名:
Guang-Chao Liu
Meng-Fei Li
Zhe Zhang
Fu-Lai Han
Wei Yan
Ya-Lin Liu
Meng-Ran Li
Yi-Nan Xia
Jie Yang
Xing-Feng Xu
Xin Liu
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
297
139826
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.139826
要旨:
ヨーロッパブドウ(Vitis vinifera)のゲノム解析により、ロイシンジッパー(bZIP)関連遺伝子(VvbZIP)65種を見出し、内16種が熱ストレスで顕著に誘発した。その中の一つであるVvbZIP36の過剰発現は、ブドウの耐熱性を高めた。VvbZIP36は...

ナノケルセチンを介した解糖と酸化的リン酸化にてマクロファージの免疫代謝機能を再構築して、歯周炎を治療する

Immunometabolic rewiring in macrophages for periodontitis treatment via nanoquercetin-mediated leverage of glycolysis and OXPHOS

著作名:
Yi Zhang
Junyu Shi
Jie Zhu
Xinxin Ding
Jianxu Wei
Xue Jiang
Yijie Yang
Xiaomeng Zhang
Yongzhuo Huang
Hongchang Lai
出典:
Acta Pharmaceutica Sinica B
2024
14
5026-5036
DOI:
10.1016/j.apsb.2024.07.008
要旨:
歯周炎はマクロファージにおけるグルコース代謝の変化、特に好気性解糖の増加を特徴とする。免疫代謝介入にて歯周炎を治療すべく、ケルセチンを生体接着性メソポーラスポリドーパミンで封入した。得られたナノ製剤は、マクロファージ...

VvbZIP22はケルセチンの生合成を調節して、ブドウの耐寒性を高める

VvbZIP22 regulates quercetin synthesis to enhances cold resistance in grape

著作名:
Guangchao Liu
Zhe Zhang
Ye Tian
Jie Yang
Xingfeng Xu
Xin Liu
出典:
Plant Science
2025
350
112293
DOI:
10.1016/j.plantsci.2024.112293
要旨:
低温に晒したブドウの木は、ケルセチンの生合成遺伝子であるVvFLS1の発現が上方調節された。その結果、ケルセチンの含量が増加するとともに、耐寒性を強化した。ロイシンジッパー構造を有するVvbZIP22は、直接VvFLS1の結合して遺伝子...

悪性黒色腫細胞におけるケルセチンのミトコンドリア関連作用標的の同定

Identification of mitochondria-related action targets of quercetin in melanoma cells

著作名:
Qing Xi
Li Li
Yongjie Yang
Liubing Li
Rongxin Zhang
出典:
Mitochondrial DNA Part B
2023
8
1114-1118
DOI:
10.1080/23802359.2023.2268775
要旨:
ケルセチンで処理した悪性黒色腫細胞B16F1と対照からRNAシーケンスを実行して、発現差のある遺伝子をスクリーニングした。蛋白質間相互作用ネットワークを構築し、遺伝子オントロジーの解析の結果、ミトコンドリアに関連した生命プロ...

ケルセチンはA型インフルエンザウィルスの侵入を阻害する

Quercetin as an Antiviral Agent Inhibits Influenza A Virus (IAV) Entry

著作名:
Wenjiao Wu
Richan Li
Xianglian Li
Jian He
Shibo Jiang
Shuwen Liu
Jie Yang
出典:
Viruses
2016
8
6
DOI:
10.3390/v8010006
要旨:
A型インフルエンザウィルス3種類(H1N1: 2種、H3N2: 1種)に、ケルセチンは2.74~7.76 μg/mLのIC50値を示した。表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイにより、ケルセチンはヘマグルチニンを構成するHA2と相互作用することを見出した。擬似H5N1...