ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

ルチンを封入したLactobacillus rhamnosus由来の細胞外小胞は、アルコールが誘発した肝障害の緩和効果を増強する

Encapsulation of rutin in Lactobacillus rhamnosus-derived extracellular vesicles enhances its alleviative effects against alcohol-induced liver injury

著作名:
Shengfeng Peng
Qianqian Jiao
Jin Liu
Jiawen Song
Xu Lu
David Julian McClements
Jun Luo
出典:
Food Science and Human Wellness
2025
14
in press
DOI:
10.26599/FSHW.2025.9250781
要旨:
アルコールで惹起した肝障害のモデルマウスにルチンを投与すると、血中のAST・ALT・ALP・中性脂肪を低減した。ルチンは肝組織のTNF-α・IL-6・IL-1β・マロンジアルデヒドを減少し、IL-10・SOD・グルタチオンは増加して、アルコールが肝...

腸内分泌性L細胞にてケルセチンは、TAS2R38によるPLCシグナル伝達を介してGLP-1の分泌を促進する

Quercetin Enhances GLP-1 Secretion via TAS2R38-Mediated PLC Signaling in Enteroendocrine L-Cells

著作名:
Chenxuan Wang
Jiefang Zhou
Xiaojing Liu
Fengmei Zhu
Jun Li
Wentao Xu
Jinjin Liu
出典:
Molecular Nutrition & Food Research
2025
69
e70109
DOI:
10.1002/mnfr.70109
要旨:
NCI-H716細胞(L細胞)にケルセチンを投与すると、GLP-1(インスリン分泌を促すホルモン)の分泌を促進した。分子ドッキングの結果、ケルセチンは苦味受容体であるTAS2R38と高い親和性を示した。siRNAを用いてTAS2R38をサイレシングしたNC...

ルチンは緑藻Chromochloris zofingiensisを刺激してバイオマスとアスタキサンチンの生産を改善する

Rutin Stimulates the Green Alga Chromochloris zofingiensis for Improved Biomass and Astaxanthin Production

著作名:
Wei Ding
Jin Liu
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2022
70
13626–13636
DOI:
10.1021/acs.jafc.2c04928
要旨:
緑藻Chromochloris zofingiensisはアスタキサンチンの生産に用いられる。ルチン処理により、窒素欠乏下でバイオマスが81.2%増加し、アスタキサンチンの含有量は20.5%増加し、アスタキサンチンの生産量は2倍以上になった。ルチンは対照...