ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
16件中 1-10件を表示

ネットワーク薬理学とin vitro実験に基づく、糖尿病を伴う甲状腺癌を治療するケルセチンのメカニズムの解明

Mechanistic study of quercetin in the treatment of thyroid cancer with diabetes based on network pharmacology and in vitro experiments

著作名:
Siyu Liu
Yujie Cai
Wenjing Chen
Xiao Yuan
Zhipeng He
Feng Lin
出典:
Frontiers in Endocrinology
2025
16
1537799
DOI:
10.3389/fendo.2025.1537799
要旨:
各種データベースから取得した、糖尿病・甲状腺癌・ケルセチンに共通する遺伝子45件を基にネットワーク薬理学解析を行った。その結果、MMP-1・CXCL8・MMP-3・SPP1・COL1A1の5件をコア遺伝子として特定した。相当する蛋白質を分子ドッ...

トウモロコシデンプ​​ン-ラウリン酸-ルチン複合体の構造に及ぼすルチンとアミロースの影響

Insights into the influence of rutin and amylose on the structure of maize starch-lauric acid-rutin complex

著作名:
Jing Cheng
Zixuan Wang
Mengyu Liu
Yanwen Wu
Jie Ouyang
出典:
Food Chemistry
2025
487
144708
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.144708
要旨:
ルチン・ラウリン酸・アミロース含量が異なるトウモロコシデンプ​​ンを用いて調製した、3成分系複合体の構造的特性を調査した。ルチンの包接率とアミロース含量の間には負の相関を認め、ルチン-アミロースは水素結合を介して相互作用...

高脂肪食が誘発した肥満マウスにてケルセチンは、微生物代謝産物のインドール-3-プロピオン酸を介して肥満と炎症を改善する

Quercetin ameliorates obesity and inflammation via microbial metabolite indole-3-propionic acid in high fat diet-induced obese mice

著作名:
Jiaxin Lu
Yanting Huang
Yujing Zhang
Jiayu Xie
Qingjun Guo
Huifan Yang
Yunyan Yang
Jing Chen
Lijie Su
出典:
Frontiers in Nutrition
2025
12
1574792
DOI:
10.3389/fnut.2025.1574792
要旨:
高脂肪食で惹起した肥満モデルマウスにケルセチンを投与すると、体重を減少し、血液の脂質プロファイルを改善した。ケルセチンは血中・肝組織・脂肪組織・腸組織の全てにて、TNF-α・IL-1β・IL-6の発現を低下して肥満に付随する慢性炎...

COVID-19の防御と予防における、ケルセチンとその誘導体の治療的意義

Therapeutic Implications of Quercetin and its Derived-products in COVID-19 Protection and Prophylactic

著作名:
Wan-Yi Ho
Zi-han Shen
Yijing Chen
Ting-Hsu Chen
XiaoLin Lu
Yaw-Syan Fu
出典:
Heliyon
2024
10
e30080
DOI:
10.1016/j.heliyon.2024.e30080
要旨:
ケルセチンおよびケルセチン誘導体のCOVID-19に対する効果を論じる総説。まず、イントロ代わりにSARS-CoV-2の構造と主要な蛋白質を概説する。効果をin silico予測した膨大な論文は、ケルセチン・ケルセチン誘導体・宿主細胞・炎症・免...

ルチンはNrf2/HO-1 シグナル伝達経路を介して、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)が誘発した感染と酸化ストレスを防止する

Rutin prevents EqHV-8 induced infection and oxidative stress via Nrf2/HO-1 signaling pathway

著作名:
Li Chen
Shuwen Li
Wenjing Li
Yue Yu
Qi Sun
Wenjing Chen
Huaqi Zhou
Changfa Wang
Liangliang Li
Meng Xu
Muhammad Zahoor Khan
Yubao Li
Tongtong Wang
出典:
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology
2024
14
1386462
DOI:
10.3389/fcimb.2024.1386462
要旨:
ルチンは、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)の増殖を顕著に阻害した。EqHV-8に感染したRK-13細胞にルチンを投与すると、Nrf2およびHO-1の発現が濃度依存的に増加した。ルチンはまた、細胞内の活性酸素種とマロンジアルデヒドを軽減した...

ケルセチン/銅ナノ粒子の殺菌性と抗クオラムセンシング活性を統合した二機能性は、バイオフィルムの形成を防ぐ

Bi-functional quercetin/copper nanoparticles integrating bactericidal and anti-quorum sensing properties for preventing the formation of biofilms

著作名:
Jingjing Cheng
Haixin Zhang
Kunyan Lu
Yi Zou
Dongxu Jia
Hong Yang
Hong Chen
Yanxia Zhang
Qian Yu
出典:
Biomaterials Science
2024
12
1788-1800
DOI:
10.1039/D4BM00034J
要旨:
ケルセチンは優れたクオラムセンシングの阻害作用があるが、その低い水溶性ゆえにバイオフィルムの抑制や殺菌効果につながらない。そこで、ケルセチンと銅イオンの共集合による二機能性ナノ粒子にて対応を検討した。細菌コロニーが生...

中医学薬のツボクサから、高速向流クロマトグラフィー/セミ分取HPLCによるアシアチン酸・ケルセチン・ケンフェロールの迅速分離と、脂肪酸合成酵素阻害活性の評価

Rapid Separation of Asiatic Acid, Quercetin, and Kaempferol from Traditional Chinese Medicine Centella asiatica (L.) Urban Using HSCCC-Semi-Prep-HPLC and the Assessment of Their Potential as Fatty Acid Synthase Inhibitors

著作名:
Binbin Xia
Yali Li
Yang Liu
Wenfang Sun
Jing Chen
Liushui Li
Jingyao Pang
Xianjun Liu
Shicai Chen
Hua Cheng
出典:
International Journal of Analytical Chemistry
2023
2023
7769368
DOI:
10.1155/2023/7769368
要旨:
超音波の照射下でツボクサを75%エタノールで抽出し、抽出液の濃縮残差を水ー酢酸エチルで分配し、酢酸エチルの濃縮残差を高速向流クロマトグラフィー/セミ分取HPLCに付した。波長210 nmで検出したアシアチン酸の純度は91.0%であり、波...

木材の耐腐朽性を向上する、ケルセチンによる修飾

Quercetin-grafted modification to improve wood decay resistance

著作名:
Li Yan
Xiaodi Ji
Feiyang Zeng
Zhangjing Chen
Yafang Lei
出典:
Holzforschung
2022
76
1013-1022
DOI:
10.1515/hf-2022-0110
要旨:
シュウ酸をリンカーとして機能させ、木材にケルセチンを結合した。すなわち、シュウ酸が有する2つのカルボン酸の片方は木材とエステル結合し、もう片方はケルセチンとエステルを形成した。ケルセチンを取込んだ木材は、白色腐朽菌(Tra...

ケルセチンはマウスの腸内細菌叢と代謝産物を調節して、高脂肪食による肥満を改善する

Quercetin improves high-fat diet-induced obesity by modulating gut microbiota and metabolites in C57BL/6J mice

著作名:
Lijie Su
Yupeng Zeng
Guokun Li
Jing Chen
Xiaoyi Chen
出典:
Phytotherapy Research
2022
36
4558-4572
DOI:
10.1002/ptr.7575
要旨:
高脂肪食で惹起した肥満マウスにケルセチンを投与すると、肥満の軽減・経口グルコース負荷試験の改善・腸バリア機能の回復・脂肪組織の炎症の軽減を認めた。ケルセチンの投与は、腸内細菌叢に多様性をもたらし、高脂肪食による腸内細...

ラットにおけるロシグリタゾンの薬物動態にイチョウ葉錠剤が及ぼす影響と、潜在的なメカニズム

Effects of ginkgo leaf tablet on the pharmacokinetics of rosiglitazone in rats and its potential mechanism

著作名:
Xueting Xing
Mengzhu Kong
Qiaoyu Hou
Jiaqi Li
Wen Qian
Xijing Chen
Hanhan Li
Changqing Yang
出典:
Pharmaceutical Biology
2022
60
1190-1197
DOI:
10.1080/13880209.2022.2087688
要旨:
イチョウ葉抽出物(主成分がケルセチン・イソラムネチン・ケンフェロール)はしばしば、II型糖尿病治療薬ロシグリタゾンと併用される。ラットを用いて両者の薬物間相互作用を検証した。イチョウ葉抽出物100もしくは200 mg/kgの単回投与...