ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
8件中 1-8件を表示

ケルセチンと亜鉛との階層的送達システムにて、骨免疫微小環境を時空間的に調節して骨再生する

Spatiotemporal Regulation of the Bone Immune Microenvironment via a ‘Zn2+–quercetin’ Hierarchical Delivery System for Bone Regeneration

著作名:
Hengliang Sun
Yedan Chen
Xiaoqin Sang
Qingxiang Liu
Haoran Yu
Shaojun Hu
Yingji Mao
Li Zhang
出典:
Regenerative Biomaterials
2025
12
rbaf006
DOI:
10.1093/rb/rbaf006
要旨:
ケルセチンを担持したZIF-8ナノ粒子をゼラチンメタクリレートに埋め込み、亜鉛シェルとケルセチンコアから成る薬剤放出システムを設計した。亜鉛イオンとケルセチンとの二重放出は、相乗的にNF-κBシグナル伝達経路を阻害して、局所的...

ルチンを含み、脳を標的とするナノリポソームの調製と薬物動態

Preparation and Pharmacokinetics of Brain-Targeted Nanoliposome Loaded with Rutin

著作名:
Changxu Wu
Jinwu Zhang
Shisen Yang
Chunzi Peng
Maojie Lv
Jing Liang
Xiaoning Li
Liji Xie
Yingyi Wei
Hailan Chen
Jiakang He
Tingjun Hu
Zhixun Xie
Meiling Yu
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2024
25
11404
DOI:
10.3390/ijms252111404
要旨:
ルチンのバイオアベイラビリティと血液脳関門(BBB)透過性を向上すべく、ナノリポソームをキャリアーとして、トランスフェリンとルチンを共封入した。トランスフェリンを含まないナノリポソームは脳毛細血管内皮細胞株bEnd.3に影響を与...

ヤナギタデ(Polygonum hydropiper)抽出物はNLRP3インフラマソームシグナル伝達を調節して、ウェルシュ菌がブロイラーに誘発した腸管の炎症応答と損傷を阻害する

Polygonum hydropiper Compound Extract Inhibits Clostridium perfringens-Induced Intestinal Inflammatory Response and Injury in Broiler Chickens by Modulating NLRP3 Inflammasome Signaling

著作名:
Jinwu Zhang
Chunzi Peng
Maojie Lv
Shisen Yang
Liji Xie
Jiaxun Feng
Yingyi Wei
Tingjun Hu
Jiakang He
Zhixun Xie
Meiling Yu
出典:
Antibiotics
2024
13
793
DOI:
10.3390/antibiotics13090793
要旨:
ウェルシュ菌を病原とする壊死性腸炎は、致命的なブロイラーの病気である。ウェルシュ菌に対するヤナギタデ(柳蓼、Polygonum hydropiper)抽出物の最小発育阻止濃度は3.13 mg/mLであり、最小殺菌濃度は12.5 mg/mLであった。ウェルシュ...

結腸直腸癌細胞の挙動はケルセチンが調節する

Study on the Regulation of Quercetin on Biological Behaviors of Colorectal Cancer Cells

著作名:
Ting Wu
Shaojun Huang
Yumei Zhang
出典:
Journal of Biological Regulators and Homeostatic Agents
2023
37
4211-4218
DOI:
10.23812/j.biol.regul.homeost.agents.20233708.412
要旨:
ヒト由来結腸直腸癌細胞株HT-29にケルセチンを投与すると、濃度依存的に増殖と遊走が顕著に低下し、アポトーシスが増大した。中~高用量のケルセチンは、低用量と比べてカドヘリン3の発現を低減した。分子ドッキングの結果、ケルセチ...

ケルセチンはチトクロームP450とP糖蛋白質とを同時に阻害して、ラット血漿中のオストールの薬物動態を改善する

Quercetin Simultaneously Inhibited Cytochrome P450 and P-Glycoprotein to Improve the Pharmacokinetics of Osthole in Rat Plasma

著作名:
Mingjun Huang
Fanchang Wu
Xue Zuo
Jinman Liu
Wenqian Yu
Ruiye Xie
Guoqing Liu
Qiwen Tan
Qi Wang
Yong Liang
出典:
Revista Brasileira de Farmacognosia
2024
34
328–337
DOI:
10.1007/s43450-023-00487-3
要旨:
ケルセチンはチトクロームP450を阻害し、IC50値は34.17 μMであった。ケルセチンはまた、ラットの小腸にてP糖蛋白質の発現を52.9%に減少し、関連するmRNAであるMdr1bを下方調節した。ラットにオストールとケルセチンとを共投与すると、...

ケルセチンはAMPKシグナル伝達経路を活性化して、膀胱癌細胞にアポトーシスを誘導する

Quercetin induces bladder cancer cells apoptosis by activation of AMPK signaling pathway

著作名:
Qiongli Su
Mei Peng
Yuqing Zhang
Wanjun Xu
Kwame Oteng Darko
Ting Tao
Yanjun Huang
Xiaojun Tao
Xiaoping Yang
出典:
American Journal of Cancer Research
2016
6
498–508
DOI:
?
要旨:
ヒト由来膀胱癌細胞株T24およびUMUC3に対して、ケルセチンは64.0および42.3 μMのIC50値を示し、濃度依存的にアポトーシスを誘導した。両細胞にてAMPKのリン酸化が促進され、ケルセチンによるAMPKシグナル伝達経路の活性化を示唆した。

ケルセチンの抗線維化活性は、TGF-β/AKT/mTORシグナル伝達経路を介してウサギの気管狭窄を軽減する

Anti-fibrosis activity of quercetin attenuates rabbit tracheal stenosis via the TGF-β/AKT/mTOR signaling pathway

著作名:
Yangbao Xiao
Lei Zhou
Tongtong Zhang
Caicheng Qin
Peng Wei
Li Luo
Linzi Luo
Guojun Huang
Anji Chen
Guangnan Liu
出典:
Life Sciences
2020
250
117552
DOI:
10.1016/j.lfs.2020.117552
要旨:
ケルセチンを予め投与すると、リポ多糖が惹起する、線維化誘導因子(IL-6・IL-8・COL-1・COL-3・LC3)および線維化信号の伝達物質(mTOR・AKT)の上昇を抑制した。さらに、ケルセチンの抗線維化効果は、恐怖体験のトラウマに起因するウサ...

ルチンはBANCR/miRNA-590-5P/OLR1軸を調節して、肝細胞癌におけるソラフェニブ誘発性の化学療法抵抗性とオートファジーを軽減する

Rutin attenuates Sorafenib-induced Chemoresistance and Autophagy in Hepatocellular Carcinoma by regulating BANCR/miRNA-590-5P/OLR1 Axis

著作名:
Meng Zhou
Gan Zhang
Jun Hu
Yanzhi Zhu
Haoming Lan
Xianfeng Shen
Yi Lv
Linsheng Huang
出典:
International Journal of Biological Sciences
2021
17
3595-3607
DOI:
10.7150/ijbs.62471
要旨:
ソラフェニブ治療を受けた肝細胞癌患者より分離した、同剤耐性肝細胞癌細胞株にルチンを作用させると、BRAFが活性化する蛋白質を作らないRNA(BANCR)の発現が減少し、オートファジーの頻度も減少した。BANCRをノックダウンすると、耐性...