ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
4件中 1-4件を表示

ケルセチンの銀ナノ粒子との結合によるウレアーゼ阻害活性の増強: 合成・物性評価・DFT計算

Enhanced urease inhibitory activity of quercetin via conjugation with silver nanoparticles: synthesis, characterization, and DFT study

著作名:
Shayan Asadi
Kobra Rostamizadeh
Hamed Bahrami
Massoud Amanlou
Hafezeh Salehabadi
出典:
Scientific Reports
2025
15
11892
DOI:
10.1038/s41598-025-96684-2
要旨:
ケルセチンはウレアーゼを阻害し、IC50値は9.581±0.38 μg/mLであったが、銀ナノ粒子に担持すると0.473±0.09 μg/mLに向上した。一方、銀ナノ粒子単独では、20 μg/mLの濃度で27%の阻害率に留まった。密度汎関数理論(DFT)計算の結果、ケ...

アルギン酸とZIF-8から成るpH感受性ナノ複合体をキャリアとして、ケルセチンの抗腫瘍および抗転移活性を強化する

Enhanced Anti-tumor and Anti-metastatic Activity of Quercetin Using pH-sensitive Alginate@ZIF-8 Nanocomposites: In Vitro and in Vivo Study

著作名:
Neda Rostamkhani
Maryam Salimi
Arghavan Adibifar
Zahra Karami
Abdol-Hakim Agh-Atabay
Kobra Rostamizadeh
Zahra Abdi
出典:
Nanotechnology
2024
35
475102
DOI:
10.1088/1361-6528/ad713f
要旨:
表面をアルギン酸で修飾したZIF-8ナノ粒子に、ケルセチンを担持した。得られたケルセチン製剤の粒径は50 nm未満であり、ゼータ電位は−23.8±5.33 mVであった。pH 5.4におけるケルセチンの放出量は、pH 7.4の時の3.64倍であり、ナノ製剤...

アルツハイマー病のモデルラットの標的にリバスチグミンとケルセチンを同時送達する、バリンが結合したポリマーナノキャリア

Valine conjugated polymeric nanocarriers for targeted co-delivery of rivastigmine and quercetin in rat model of Alzheimer disease

著作名:
Zahra Kaboli
Mir-Jamal Hosseini
Somayeh Sadighian
Kobra Rostamizadeh
Mehrdad Hamidi
Hamidreza Kheiri Manjili
出典:
International Journal of Pharmaceutics
2023
645
123418
DOI:
10.1016/j.ijpharm.2023.123418
要旨:
表面をバリンが結合したキトサンで修飾したPCL-PEG-PCLポリマーナノ粒子に、リバスチグミンとケルセチンとを共担持した。得られたナノ製剤をアルツハイマー病のモデルラットに投与すると、モリスの水迷路のスコアを対照と比べて顕著に...

ケルセチンを担持したDDAB-mPEG-PCLハイブリッドナノ粒子とsiRNAを担持したナノ粒子との組合せは、結腸腺癌細胞のレゴラフェニブ耐性を逆転する

Combination of Quercetin or/and siRNA-loaded DDAB-mPEG-PCL hybrid nanoparticles reverse resistance to Regorafenib in colon cancer cells

著作名:
Shabnam Shahidi
Kobra Rostamizadeh
Mojtaba Fathi
Keivan Nedaei
Ali Ramazani
出典:
BMC Complementary Medicine and Therapies
2022
22
340
DOI:
10.1186/s12906-022-03787-8
要旨:
ヒト由来結腸腺癌細胞株LS-180に対するレゴラフェニブのIC50値は8.51±0.29 µMであるが、耐性を獲得すると38.96±1.72 µMに低下した。レゴラフェニブ耐性LS-180におけるα5β1インテグリンのmRNA発現は、通常のLS-180と比べて顕著に高かっ...