ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

ケルセチン・ルチン・イソケルセチンが、神経細胞のNAMPT/サーチュイン-1代謝経路に及ぼす影響: 化学療法が誘発した認知障害を軽減するアプローチ

Effects of quercetin and derivatives on NAMPT/Sirtuin-1 metabolic pathway in neuronal cells: an approach to mitigate chemotherapy-induced cognitive impairment

著作名:
Jeena John
Subham Das
Anu Kunnath
Jayesh Mudgal
Krishnadas Nandakumar
出典:
Metabolic Brain Disease
2025
40
151
DOI:
10.1007/s11011-025-01567-0
要旨:
ヒト神経芽細胞SH-SY5Yをメトトレキサートもしくは5-フルオロウラシル(5-FU)で刺激して、癌の化学療法に伴う認知障害の細胞モデルとした。両制癌剤の投与はSH-SY5Y中のNAMPTおよびSIRT1のmRNAの発現を低下して、認知障害の誘発を示唆...

N-メチル-N-ニトロソウレア誘発性乳癌のマウスモデルにおいて、ルチンはドキソルビシンの抗癌能を保持しながら、同剤に誘発される認知機能障害から保護する

Rutin Protects against Doxorubicin-Induced Cognitive Dysfunction While Retaining the Anticancer Potential of Dox in a Murine Model of N-Methyl-N-Nitrosourea – Induced Mammary Carcinoma

著作名:
Grandhi Venkata Ramalingayya
Karthik Gourishetti
Pawan G. Nayak
Chamallamudi Mallikarjuna Rao
Anoop Kishore
Sulaiman M. Alnaseer
Shalam M. Hussain
Krishnadas Nandakumar
出典:
Journal of Environmental Pathology, Toxicology and Oncology
2019
38
153-163
DOI:
10.1615/JEnvironPatholToxicolOncol.2019028294
要旨:
ドキソルビシンで惹起した記憶障害を、ルチンが緩和することは既知である。しかし、癌に罹患したモデル動物にて、主目的の抗癌効果が失われることが懸念された。そこで、乳癌のモデルラットに、予めルチンを投与した上でドキソルビシ...

ナリンギンとルチンは、2つの異なる課題のオブジェクト認識タスクにおけるエピソード記憶障害を軽減する

Naringin and rutin alleviates episodic memory deficits in two differentially challenged object recognition tasks

著作名:
Grandhi Venkata Ramalingayya
Madhavan Nampoothiri
Pawan G Nayak
Anoop Kishore
Rekha R Shenoy
Chamallamudi Mallikarjuna Rao
Krishnadas Nandakumar
出典:
Pharmacognosy Magazine
2016
12
s63-s70
DOI:
10.4103/0973-1296.176104
要旨:
スコポラミンで惹起したラットの短期間記憶の喪失と、時間経過による長期間記憶の喪失の両方とも、ルチンとナリンギンの組合せで改善した。ドネペジルをポジティブコントロールとして用い、評価系とした。