ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

イソラムネチンはNrf2/HO-1経路を活性化しアポトーシスを抑制して、A型インフルエンザウィルス株PR8が誘発した肺炎における組織損傷を軽減する

Isorhamnetin alleviates pathological damage in influenza A virus strain PR8-induced pneumonia by activating the Nrf2/HO-1 pathway and suppressing apoptosis

著作名:
Yingli Xu
Shuran Li
Ronghua Zhao
Lei Bao
Zihan Geng
Qiyue Sun
Bo Pang
Xiaolan Cui
Shanshan Guo
Jing Sun
出典:
Science of Traditional Chinese Medicine
2025
3
28-39
DOI:
10.1097/st9.0000000000000061
要旨:
Vitro: A型インフルエンザウィルス株PR8に感染したA549細胞にイソラムネチンを投与すると、細胞内のウィルス量を顕著に減少した。イソラムネチンは活性酸素種とカスパーゼ-3を低減して、PR8がもたらした酸化ストレスとアポトーシスを...

腫瘍壊死因子-α(TNF-α)がC2C12骨格筋細胞に誘発したインスリン抵抗性を改善するのはケルセチンであり、ケルシトリンではない

Quercetin But Not Quercitrin Ameliorates Tumor Necrosis Factor-Alpha-Induced Insulin Resistance in C2C12 Skeletal Muscle Cells

著作名:
Xiaoqian Dai
Ye Ding
Zhaofeng Zhang
Xiaxia Cai
Lei Bao
Yong Li
出典:
Biological and Pharmaceutical Bulletin
2013
36
788-795
DOI:
10.1248/bpb.b12-00947
要旨:
骨格筋細胞C2C12をTNF-αで刺激して、インスリン抵抗性を誘発して、糖尿病のシミュレーションとした。TNF-αが低下したグルコースの取込みは、ケルセチンが濃度依存的に回復したが、ケルシトリンでは効果がなかった。この際、ケルセチン...