ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
17件中 1-10件を表示

乳濁液を安定化するケルセチン-オボアルブミン複合体の物性評価: 複合体の形成メカニズム

Characterization of quercetin-ovalbumin complexes stabilizing emulsions: A perspective on the complex binding mechanism

著作名:
Lili Liu
Hui Chen
Yunguang Wang
Weiwei Cheng
Jialiang He
Feng Xiao
Sisi Li
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
307
141970
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.141970
要旨:
ケルセチンとオボアルブミンは、水素結合と疎水性相互作用にて安定な複合体を形成した。ケルセチンの結合によってオボアルブミンのコンフォメーションと物性が変化した。複合体を乳化剤とするピッカリング乳濁液は、複合体のみの作用...

ルチンとリゾチームとの結合メカニズム: 分光法と分子動力学シミュレーションに基づく解明

Insight into the binding mechanism of rutin and lysozyme: Based on spectroscopy and molecular simulation technology

著作名:
Lili Liu
Le Yang
Hui Chen
Weiwei Cheng
Yue Ding
Feng Xiao
出典:
Food Chemistry
2025
474
143176
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.143176
要旨:
リゾチームにルチンを作用すると、複数の分光手段にて蛍光バーストを確認した。分子動力学シミュレーションの結果、リゾチームとルチンは、主に水素結合とvan der Waals力で相互作用していた。ルチンを取込むと、複合体全体の安定性と...

ケルセチンはマウスの腸内細菌叢と胆汁酸とのクロストークを調節して、エネルギー消費の活性化にてメタボリックシンドロームに対抗する

Quercetin activates energy expenditure to combat metabolic syndrome through modulating gut microbiota-bile acids crosstalk in mice

著作名:
Xiaoqiang Zhu
Xiaojuan Dai
Lijun Zhao
Jing Li
Yanhong Zhu
Wenjuan He
Xinlei Guan
Tao Wu
Li Liu
Hongping Song
Liang Lei
出典:
Gut Microbes
2024
16
2390136
DOI:
10.1080/19490976.2024.2390136
要旨:
メタボリックシンドロームのモデルマウスにケルセチンを投与すると、褐色脂肪組織における熱産生と白色脂肪組織の褐色化を促進した。ケルセチンは、非12α水酸化胆汁酸(non-12OH BAs)の産出を促進したが、non-12OH BAsは脂肪細胞にてTG...

スペクトル-効能相関と表面プラズモン共鳴との組合せにて、瀉白散(Xiebai San)による潜在的な肺炎の改善メカニズムを解明する

Elucidation of anti-pneumonia pharmacodynamic material basis and potential mechanisms of Xiebai San by combining spectrum–efficacy relationship and surface plasmon resonance

著作名:
Anyi Zhao
Jiangmin Su
Qingxia Xu
Jun Zhang
Jinzhu Jiang
Sha Chen
Jintang Cheng
Chang Chen
Lianmei Wang
Jipeng Di
Xianju Liu
Liang Jiang
Li Liu
Yan Liu
An Liu
Cong Guo
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2024
335
118609
DOI:
10.1016/j.jep.2024.118609
要旨:
中医学にて、肺炎の治療に瀉白散(Xiebai San)が用いられている。RAW264.7細胞をリポ多糖で刺激した肺炎の細胞モデルに瀉白散を投与すると、TNFおよびJAK–STATシグナル伝達を調節して、炎症サイトカインを低減した。瀉白散のHPLC分析に...

ゼアラレノンがヒツジの卵母細胞に誘発した生殖毒性に拮抗する、オキシソホリジン・ルチン・フェロデンドリンのスクリーニングとメカニズムの研究

Screening and Mechanism Study of Three Antagonistic Drugs, Oxysophoridine, Rutin, and Phellodendrine, against Zearalenone-Induced Reproductive Toxicity in Ovine Oocytes

著作名:
Zongshuai Li
Tian Ma
Yali Liu
Wanruo Liu
Xingxu Zhao
Gaiping Zhang
Jianlin Wang
Yong Zhang
出典:
Antioxidants
2024
13
752
DOI:
10.3390/antiox13060752
要旨:
ヒツジの卵母細胞をゼアラレノン(カビが産出する毒素)で刺激して、生殖毒性を誘発した。この毒性の拮抗剤を天然物ライブラリーからスクリーニングしたところ、オキシソホリジン・ルチン・フェロデンドリンの3化合物がヒットした。発現...

骨粗鬆症の治療とケルセチン: メカニズムと治療可能性の包括的な総説

Quercetin in Osteoporosis Treatment: A Comprehensive Review of Its Mechanisms and Therapeutic Potential

著作名:
Yanchen Feng
Xue Dang
Pan Zheng
Yali Liu
Diyan Liu
Zhiying Che
Jianping Yao
Zixuan Lin
Ziyun Liao
Xingyuan Nie
Feixiang Liu
Yunke Zhang
出典:
Current Osteoporosis Reports
2024
22
353–365
DOI:
10.1007/s11914-024-00868-0
要旨:
骨粗鬆症の動物モデルにおける、ケルセチンの効果をまとめた総説。骨形成の促進・骨吸収の阻害・抗炎症作用・抗酸化作用に章分けして、ケルセチンの作用機序を論じる。Vitro実験に関しては、骨髄間葉系幹細胞・骨芽細胞・破骨細胞に対...

ルチンはリソソーム膜透過化とパイロトーシスと炎症に関与するGSDME-HMGB1軸とを阻害して、フッ化物が誘発した腎毒性を軽減する

Rutin mitigates fluoride-induced nephrotoxicity by inhibiting ROS-mediated lysosomal membrane permeabilization and the GSDME-HMGB1 axis involved in pyroptosis and inflammation

著作名:
Yue Ma
Panpan Xu
Hengrui Xing
Yue Zhang
Tingting Li
Xueman Ding
Li Liu
Qiang Niu
出典:
Ecotoxicology and Environmental Safety
2024
274
116195
DOI:
10.1016/j.ecoenv.2024.116195
要旨:
フッ化ナトリウムを投与したラットはGSDME/HMGB1軸が活性化され、パイロトーシスと炎症が特徴の腎損傷を誘発した。フッ化ナトリウムはまた、リソソーム膜の透過化も誘発した。GSDME/HMGB1軸の活性化・リソソーム膜の透過化の両方とも...

ケルセチンはEGFR/ERKシグナル伝達経路を介して、胃癌細胞のアポトーシスを促進する

Quercetin Promotes Apoptosis of Gastric Cancer Cells through the EGFR-ERK Signaling Pathway

著作名:
Yali Liu
Yan Li
Yanjun Jiang
Xin Zheng
Tianming Wang
Jing Li
Biyun Zhang
Jiarui Zhu
Xintong Wei
Ruihua Huang
Yong Zhang
Qiaoying Jin
出典:
Journal of Food Biochemistry
2024
2024
9945178
DOI:
10.1155/2024/9945178
要旨:
ヒト由来胃癌細胞株MKN-45にケルセチンを投与すると、増殖を抑制し、細胞周期を停止し、アポトーシスを促進した。ケルセチンはEGFRを標的にしてERKシグナル伝達を阻止して、PTGS2を減少した。胃癌のモデルマウスにケルセチンを投与す...

イソケルシトリンはNrf2/ROS/NF-κB経路を介して、関節リウマチにて破骨細胞による骨減少を軽減する

Isoquercitrin attenuates the osteoclast-mediated bone loss in rheumatoid arthritis via the Nrf2/ROS/NF-κB pathway

著作名:
Yan Liu
Tian-qi Li
Jin Bai
Wei-li Liu
Zi-rou Wang
Chong Feng
Ling-ling Pu
Xin-xing Wang
Hui Liu
出典:
Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Basis of Disease
2024
1870
166977
DOI:
10.1016/j.bbadis.2023.166977
要旨:
破骨細胞の過剰な形成は、関節リウマチの発症と関連している。Nrf2依存性のイソケルシトリンは、破骨細胞形成と溶骨機能を有意に阻害した。破骨細胞への分化においてイソケルシトリンは、NF-κB受容体活性化因子(RANKL; receptor activ...

ラットのメタボノミクス解析に基づく、アクリルアミドの腎毒性に対するケルセチンの効果

Metabonomics analysis of quercetin against the nephrotoxicity of acrylamide in rats

著作名:
Lu Bo
Yanli Liu
Siqi Jia
Yajing Liu
Meiyan Zhang
Siqi Li
Xiujuan Zhao
Changhao Sun
出典:
Food & Function
2018
9
5965-5974
DOI:
10.1039/C8FO00902C
要旨:
ラットにアクリルアミドを投与した際の腎毒性と、ケルセチンの保護効果をメタボノミクス解析で検証した。腎組織のメタボノミクス解析の結果、アクリルアミド投与群は尿酸・6,8-ジヒドロキシプリン・ヒポキサンチン・グアノシン・L-フ...