ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
14件中 1-10件を表示

イソラムネチンはNrf2/HO-1経路を活性化しアポトーシスを抑制して、A型インフルエンザウィルス株PR8が誘発した肺炎における組織損傷を軽減する

Isorhamnetin alleviates pathological damage in influenza A virus strain PR8-induced pneumonia by activating the Nrf2/HO-1 pathway and suppressing apoptosis

著作名:
Yingli Xu
Shuran Li
Ronghua Zhao
Lei Bao
Zihan Geng
Qiyue Sun
Bo Pang
Xiaolan Cui
Shanshan Guo
Jing Sun
出典:
Science of Traditional Chinese Medicine
2025
3
28-39
DOI:
10.1097/st9.0000000000000061
要旨:
Vitro: A型インフルエンザウィルス株PR8に感染したA549細胞にイソラムネチンを投与すると、細胞内のウィルス量を顕著に減少した。イソラムネチンは活性酸素種とカスパーゼ-3を低減して、PR8がもたらした酸化ストレスとアポトーシスを...

ケルセチンはミクログリアエクソソーム中のLet-7e-5pを調節して、うつ病における海馬神経新生を改善する

Quercetin Improves Hippocampal Neurogenesis in Depression by Regulating the Level of Let-7e-5p in Microglia Exosomes

著作名:
Ying Xie
Tongxuan Ouyang
Anli Xu
Qinglai Bian
Biran Zhu
Min Zhao
出典:
Drug Design, Development and Therapy
2025
19
2189-2203
DOI:
10.2147/DDDT.S493779
要旨:
予測不可能で慢性的な軽度ストレスで惹起したうつ病のモデルマウスにケルセチンを投与すると、オープンフィールド試験のスコアを用量依存的に改善して、うつ様行動を減少した。ケルセチンは海馬歯状回におけるlet-7e-5pの発現を低減し...

ケルセチンはマクロファージの活性化と分極を調節して、マウスの肝線維症と炎症を改善する

The Flavonoid Quercetin Ameliorates Liver Inflammation and Fibrosis by Regulating Hepatic Macrophages Activation and Polarization in Mice

著作名:
Xi Li
Qianwen Jin
Qunyan Yao
Beili Xu
Lixin Li
Shuncai Zhang
Chuantao Tu
出典:
Frontiers in Pharmacology
2018
9
72
DOI:
10.3389/fphar.2018.00072
要旨:
四塩化炭素で惹起した肝線維症のモデルマウスにケルセチンを投与すると、肝組織の損傷・線維化スコア・線維化領域を大幅に低減した。ケルセチンは肝中の線維化マーカー(Col3α1・Col4α1・Ctgf・Timp-1)の発現を下方調節した。ケルセチ...

ケルセチンはHMGB1-TLR2/4-NF-κBシグナル伝達経路を調節して、マウスの肝星細胞を活性化し肝線維症を軽減する

Quercetin attenuates the activation of hepatic stellate cells and liver fibrosis in mice through modulation of HMGB1-TLR2/4-NF-κB signaling pathways

著作名:
Xi Li
Qianwen Jin
Qunyan Yao
Beili Xu
Zheng Li
Chuantao Tu
出典:
Toxicology Letters
2016
261
1-12
DOI:
10.1016/j.toxlet.2016.09.002
要旨:
四塩化炭素で惹起した肝線維症のモデルマウスにケルセチンを投与すると、肝組織の損傷と炎症を大幅に改善した。ケルセチンはα-平滑筋アクチンの発現を下方調節して、四塩化炭素による肝星細胞の活性化を軽減した。ケルセチンはまた、...

メタボロミクス解析による、肝炎処方食へのケルセチンの添加が犬の代謝恒常性に及ぼす影響の調査

Exploring the effects of quercetin-added pancreatic diet on metabolic homeostasis in dogs via metabolomics

著作名:
Xiao-Wan Liu
Yao-hui Zhang
Li Xu
Jia-Bao Xing
Zhou-xiang Wang
Man-li Hu
Yun Chen
Zhi-li Qi
Yi Ding
Xin Zhang
Ming-Xing Ding
Xiao-Jing Zhang
Juan Wan
出典:
PLoS ONE
2025
20
e0318159
DOI:
10.1371/journal.pone.0318159
要旨:
健康な犬10匹をランダムに2群に分け、4匹は通常の餌を与えて対照群とした。肝炎の犬に処方する餌の候補として、6匹には3.9 g/kgのケルセチンを添加した餌を与えた。8週間の投与期間を経た後、メタボロミクス解析を含む各種検査を行っ...

調節可能な接着性・抗炎症作用・抗菌活性を備えたキトサン/ルチン多機能性ヒドロゲルによる創傷治癒

Chitosan/rutin multifunctional hydrogel with tunable adhesion, anti-inflammatory and antibacterial properties for skin wound healing

著作名:
Ran An
Chenyu Shi
Yan Tang
Zan Cui
Yinping Li
Zhiyong Chen
Min Xiao
Li Xu
出典:
Carbohydrate Polymers
2024
343
122492
DOI:
10.1016/j.carbpol.2024.122492
要旨:
4-カルボキシフェニルホウ酸で修飾したキトサンとルチンから成るヒドロゲルを調製した。得られたヒドロゲルは、体温に反応する接着性と低温における剥離性を備えており、包帯交換時に痛みを伴わずに除去できる。ヒドロゲルはフリーラ...

ダサチニブとケルセチンとを組合せた老化細胞除去剤は、糖尿病性腎症における腎損傷を軽減する

Senolytic combination of dasatinib and quercetin attenuates renal damage in diabetic kidney disease

著作名:
Xiuli Guo
Si Wen
Jiao Wang
Xiaobian Zeng
Hongyuan Yu
Ying Chen
Xinwang Zhu
Li Xu
出典:
Phytomedicine
2024
130
155705
DOI:
10.1016/j.phymed.2024.155705
要旨:
Vivo: 糖尿病モデルマウスに、ダサチニブとケルセチンとを組合せた老化細胞除去剤を投与した。その結果、血中のクレアチニンと尿素窒素が低下して、腎機能の回復を示唆した。老化細胞除去剤は、腎組織の損傷を軽減し、腎線維症を抑制...

PPARγを介してルチンはT細胞の酸化ストレスを阻害し、ループス腎炎を軽減する

Rutin alleviates lupus nephritis by inhibiting T cell oxidative stress through PPARγ

著作名:
Tongtong Yi
Wei Zhang
Ying Hua
Xingpan Xin
Zhenyu Wu
Ying Li
Chengping Wen
Yongsheng Fan
Jinjun Ji
Li Xu
出典:
Chemico-Biological Interactions
2024
394
110972
DOI:
10.1016/j.cbi.2024.110972
要旨:
Vivo: 自己免疫疾患モデルのMRL/lprマウスは、ループス腎炎を自然発症することが知られている。ルチンの投与は、腎組織における炎症細胞の浸潤を減少して、病変を改善した。血中においては、自己抗体と炎症サイトカインの低減を認めた...

CETSA-MSに基づくケルセチンの標的プロファイリング

CETSA-MS-based target profiling of anti-aging natural compound quercetin

著作名:
Lin Bai
Zhifen Deng
Mengfei Xu
Zhehao Zhang
Guangyu Guo
Xinli Xue
Shaochi Wang
Jinghua Yang
Zongping Xia
出典:
European Journal of Medicinal Chemistry
2024
267
116203
DOI:
10.1016/j.ejmech.2024.116203
要旨:
細胞サーマルシフトアッセイ(cellular thermal shift assay, CETSA)と質量分析(MS)とを組合せて、ケルセチンの標的蛋白質をプロテオームレベルで探索した。細胞内でケルセチンが直接結合する蛋白質のライブラリーを構築して、ケルセチ...

ダサチニブとケルセチンを組合せた老化細胞除去剤は、オートファジーの活性化・Notch経路の調節・糸球体上皮細胞における脱分化の緩和により、糖尿病性腎症を改善する

Senolytic combination of dasatinib and quercetin protects against diabetic kidney disease by activating autophagy to alleviate podocyte dedifferentiation via the Notch pathway

著作名:
Xinwang Zhu
Congxiao Zhang
Linlin Liu
Li Xu
Li Yao
出典:
International Journal of Molecular Medicine
2024
53
26
DOI:
10.3892/ijmm.2024.5350
要旨:
糖尿病のモデルマウスに、老化細胞除去剤であるダサチニブとケルセチンの組合せを投与した。その結果、血糖値・尿中のアルブミン/クレアチニン比率・血中のクレアチニンと尿素窒素を大幅に低減して、糖尿病性腎症を改善した。老化細胞...