ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

大豆蛋白質と酸化フコイダンとのナノ複合体: 構造と相互作用の物性評価・ケルセチン送達の可能性

Soybean protein isolate-oxidized fucoidan nanocomplexes: Structural and interaction characterization, quercetin delivery potential evaluation

著作名:
Sai Yang
Ziteng Lian
Tingting Zhu
Xiaolei Guo
Qianqian Zhang
Huan Wang
Lianzhou Jiang
出典:
Food Chemistry
2025
469
142528
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.142528
要旨:
大豆蛋白質と酸化体フコイダン(過ヨウ素酸酸化で得られるアルデヒド)はSchiff塩基を形成して、安定なナノ複合体を構築した。その結果、大豆蛋白質のα-ヘリックスとβ-シートが減少し、蛍光スペクトルはレッドシフトした。ケルセチンの...

超音波処理した大豆乳清蛋白質とケルセチンとの相互作用とに基づくナノ送達システムの構築: 構造・物理化学的安定性・生体アクセス性

Construction of nanodelivery system based on the interaction mechanism between ultrasound–treated soybean whey protein and quercetin: structure, physicochemical stability and bioaccessibility

著作名:
Xinru Cao
Jia Cao
Tianhe Xu
Lexi Zheng
Jingyi Dai
Xiaokun Zhang
Tian Tian
Kunyu Ren
Xiaohong Tong
Huan Wang
Lianzhou Jiang
出典:
Ultrasonics Sonochemistry
2025
112
107195
DOI:
10.1016/j.ultsonch.2024.107195
要旨:
大豆乳清蛋白質をキャリアーとするケルセチンのナノ送達システムを構築するにあたり、ケルセチン封入時に超音波照射を行った。超音波の出力(300~500 W)がナノ送達システムの物性に及ぼす影響を調査した。IRスペクトルは大豆乳清蛋白質...

ケルセチンによる炭酸カルシウムの多孔質方解石への変換と、食品における送達システムとしての応用

Quercetin directed transformation of calcium carbonate into porous calcite and their application as delivery system for future foods

著作名:
Tian Lan
Yabo Dong
Zejian Xu
Yan Zhang
Lianzhou Jiang
Weibiao Zhou
Xiaonan Sui
出典:
Biomaterials
2023
301
122216
DOI:
10.1016/j.biomaterials.2023.122216
要旨:
炭酸カルシウムにケルセチンを作用すると、石灰化を促進し、得られた微粒子はマクロ-メソ-ミクロ細孔構造を有する多孔質方解石の形態であった。模擬腸液を用いる消化のシミュレーションでは、ケルセチンの80%が微粒子から放出された。...