ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5件中 1-5件を表示

トウモロコシ茎由来のナノセルロースとリグニンで修飾した粒子で安定化したピッカリング乳濁液をキャリアに用いて、ケルセチンを持続放出する

Corn Stover-derived nanocellulose and lignin-modified particles: Pickering emulsion stabilizers and potential quercetin sustained-release carriers

著作名:
Xinling Wu
Qiang Zhang
Deyi Zhou
Li Zhang
Haigen Zhou
Xiaodi Gao
Xuwen Fang
Chao Huo
Jinsong Zhang
出典:
Food Chemistry
2025
465
142021
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.142021
要旨:
トウモロコシの茎を原料に用いて、リグニンを含むセルロースナノ粒子を調製した。リグニンは疎水性を与え、得られたナノ粒子は優れた界面吸着性を示し、ピッカリング乳濁液の安定化剤として機能した。ケルセチンを封入すると、UV照射...

ルチンはCaR/NLRP3/NF-κBシグナル経路を介してシェーグレン症候群を軽減する

Rutin alleviates Sjogren’s syndrome via CaR/NLRP3/NF-κB signal pathway

著作名:
Jing He
Meimei Xu
Suling Wu
出典:
In Vitro Cellular & Developmental Biology - Animal
2024
60
411–419
DOI:
10.1007/s11626-024-00893-4
要旨:
シェーグレン症候群のモデルマウスにルチンを投与すると、唾液の分泌と唾液腺指数を改善して、症状の軽減効果を認めた。ルチンは顎下腺にて、酸化ストレスと炎症サイトカインを低減した。ルチンはNLRP3・ASC・IL-1βを低減し、NF-κBの...

ケルシトリンはPI3K/Akt経路のPM20D1を上方調節して、インスリン抵抗性を伴う多嚢胞性卵巣症候群における脂質代謝障害を軽減する

Quercitrin alleviates lipid metabolism disorder in polycystic ovary syndrome-insulin resistance by upregulating PM20D1 in the PI3K/Akt pathway

著作名:
Meihe Li
Shan Gao
Minchao Kang
Xuan Zhang
Ping Lan
Xiaoling Wu
Xiaofei Yan
Huimin Dang
Jin Zheng
出典:
Phytomedicine
2023
117
154908
DOI:
10.1016/j.phymed.2023.154908
要旨:
インスリン抵抗性を伴う多嚢胞性卵巣症候群のモデルラットを作成し、生殖機能の抑制と内分泌代謝異常を確認した。バイオインフォマティクス解析した結果、ペプチダーゼM20ドメイン1(PM20D1)とPI3K/Aktシグナル伝達経路の関与が示唆さ...

ケルセチンは放射線による腸損傷を軽減し、Nrf2経路を介した抗酸化作用にて腸の再生を促進する

Quercetin Mitigates Radiation-Induced Intestinal Injury and Promotes Intestinal Regeneration via Nrf2-Mediated Antioxidant Pathway

著作名:
Xiangzhan Zhu
Ya Li
Lingling Yue
Xinkui Zhou
Jianhui Li
Yaodong Zhang
Zhidan Yu
Yuchun Liu
Ying Xu
Ling Wu
Bianhong Zhang
Minglei Yang
出典:
Radiation Research
2023
199
252–262
DOI:
10.16667/RADE-22-00090.1
要旨:
予めケルセチンを投与したマウスに、10 Gyの放射線を腹部に照射した。ケルセチンは、放射線によるDNA損傷を減少し、腸上皮細胞のアポトーシスを軽減し、マウスの生存率を延長した。ケルセチンはまた、腸幹細胞の増殖を改善し、照射後...

ルチンはTLR4およびP2X7受容体シグナル伝達経路を標的として、肝線維形成および炎症を軽減する

Rutin mitigates hepatic fibrogenesis and inflammation through targeting TLR4 and P2X7 receptor signaling pathway in vitro and in vivo

著作名:
Li-Shuang Hou
Zhen-Yu Cui
Peng Sun
Hui-Qing Piao
Xin Han
Jian Song
Ge Wang
Shuang Zheng
Xiu-Xiu Dong
Lu Gao
Yue Zhu
Li-Hua Lian
Ji-Xing Nan
Yan-Ling Wu
出典:
Journal of Functional Foods
2020
64
103700
DOI:
10.1016/j.jff.2019.103700
要旨:
チオアセトアミドで惹起したマウスの肝線維化を、ルチンが軽減した。ルチンは線維症マーカーと炎症性因子を弱め、TLR4・IL-1受容体関連キナーゼ・P2X7r・NLRP3の発現を抑制した。別途実施したvitro実験にて、TLR4を抑制すると、肝星細...