ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

シスプラチンおよびルチンを含むナノリポソームの大腸癌細胞への治療効果

Investigating the Therapeutic Potential of Cisplatin- and Rutin-Loaded Nanoliposomes against Colorectal Cancer Cells

著作名:
Abdulazeez M. Al-Mashhadani
Ali Al-samydai
Ibrahim Al-Deeb
Simone Carradori
Hanan Azzam
Hussein S. Janabi
Dana Al Qudah
Walhan Alshaer
M. R. Mozafari
出典:
Anti-Cancer Agents in Medicinal Chemistry
2025
25
in press
DOI:
10.2174/0118715206388843250709121645
要旨:
ヒト由来結腸直腸癌細胞株HT-29におけるIC50値は、フリーのシスプラチンが1.72 μg/mL、シスプラチンを含むナノリポソームが2.35 μg/mL、フリーのルチンが>100 μg/mL、ルチンを含むナノリポソームが63.33 μg/mLであった。シスプラチン...

スマートリポソームを用いるドキソルビシンと遊離ケルセチンとの同時投与は、ドキソルビシンが原因の心毒性を軽減する

Reduction of Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity by Co-Administration of Smart Liposomal Doxorubicin and Free Quercetin: In Vitro and In Vivo Studies

著作名:
Hamidreza Dorostkar
Bibi Fatemeh Haghiralsadat
Mahdie Hemati
Fatemeh Safari
Azam Hassanpour
Seyed Morteza Naghib
Mohammad Hossein Roozbahani
M. R. Mozafari
Ali Moradi
出典:
Pharmaceutics
2023
15
1920
DOI:
10.3390/pharmaceutics15071920
要旨:
ドキソルビシンの深刻な副作用である心毒性を軽減すべく、リポソームを用いるドキソルビシンとケルセチンの同時送達を考案した。ドキソルビシンとケルセチンを共担持したリポソームをラットに投与すると、フリーのドキソルビシンの単...

SARS-CoV-2のスパイク糖蛋白質(S-糖蛋白質)と没食子酸エピガロカテキン(EGCG)およびケルセチンの相互作用: In silico研究

Interaction of Epigallocatechin Gallate and Quercetin with Spike Glycoprotein (S-Glycoprotein) of SARS-CoV-2: In Silico Study

著作名:
Mehran Alavi
M. R. Mozafari
Saba Ghaemi
Morahem Ashengroph
Fatemeh Hasanzadeh Davarani
Mohammadreza Mohammadabadi
出典:
Biomedicines
2022
10
3074
DOI:
10.3390/biomedicines10123074
要旨:
新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)が有する膜貫通型スパイク糖蛋白質6VSBに対するケルセチンと没食子酸エピガロカテキン(EGCG)の親和性を、分子ドッキングにて計算した。その結果、Vinaスコアはケルセチンが−8.3でEGCGが−9.9であった。...