ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

ケンフェロールおよびケルセチンは、シスプラチンが誘発した酸化ストレスと遺伝毒性からヒト末梢血リンパ球を保護する

The Protective Effects of Kaempferol and Quercetin on Cisplatin‐Induced Oxidative Stress and Genotoxicity in Human Peripheral Blood Lymphocytes

著作名:
Ehsan Zamani
Mehdi Evazalipour
Mehrnoush Vaez Salehy
Imge Kunter
Zahra Nahavandi Ghaffarkand
出典:
Research Journal of Pharmacognosy
2025
12
in press
DOI:
10.22127/rjp.2025.497230.2693
要旨:
ヒト末梢血リンパ球にシスプラチン0.8 μg/mLを投与すると、小核頻度が増加して遺伝毒性を誘発した。ケルセチンもしくはケンフェロールの投与は、シスプラチンによる小核頻度の減少と、SOD活性の上昇を認めた。グルタチオン濃度とカタ...

アクリルアミドがNIH3T3細胞に誘発した細胞老化に対する、ルチンのin vitro保護効果

In Vitro Evaluation of Protective Effect of Rutin on Acrylamide-Induced Cellular Senescence in NIH3T3 Cells

著作名:
Mehdi Evazalipour
Forough Aghajani Torshkooh
Reza Jafari-Shakib
Saye Gholampour
Ehsan Zamani
出典:
Journal of Guilan University of Medical Sciences
2022
30
276-289
DOI:
10.32598/JGUMS.30.4.1676.1
要旨:
マウス由来胎児線維芽細胞NIH3T3をアクリルアミドと過酸化水素で刺激すると、生存率が低下する。しかし、ルチンを添加すると、生存率が改善され、グルタチオンが顕著に上昇し、過酸化脂質の速度が減少した。酸化ストレスは、細胞老化...