ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

“一石二鳥”戦略: メチシリン耐性黄色ブドウ球菌および多剤耐性大腸菌を標的とするケルセチンホウ酸エステルを含む、pHEMA冷却ゲル膜

“One stone, two birds” strategy: quercetin-boronate-loaded pHEMA cryogel membranes for targeted action against methicillin-resistant Staphylococcus aureus and multidrug-resistant Escherichia coli with molecular docking insights

著作名:
Metin Yildirim
Mehmet Cimentepe
Şeyma Gülnaz Yarlılar
Ahmet Kilic
出典:
Colloid and Polymer Science
2025
303
in press
DOI:
10.1007/s00396-025-05484-7
要旨:
ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリル酸) (pHEMA)を基盤とする冷却ゲル膜に、ケルセチンホウ酸エステルを配合した。得られた冷却ゲル膜製剤は、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)および多剤耐性大腸菌に強い抗菌活性を示した。分子ド...

新薬候補としてのケルセチン-ホウ酸エステル誘導体の合成: 酵素阻害・抗菌活性・コンピューターによる洞察・抗癌作用

Synthesis of bioactive quercetin-boronate esters as a novel biological agent: enzyme inhibition, anti-microbial properties, computational insights and anti-cancer activity

著作名:
Metin Yildirim
Ahmet Kilic
Mehmet Cimentepe
Adem Necip
Sibel Turedi
出典:
Journal of Molecular Structure
2025
1321
140216
DOI:
10.1016/j.molstruc.2024.140216
要旨:
4種類の新規ケルセチン-ホウ酸エステル誘導体を合成し、構造を各種スペクトロスコピーで確認した。得られた誘導体は全て、強いα-グルコシダーゼ阻害活性を示し、IC50値は5.54~6.79 μMであった。また、4種ともEnterococcus faecalisに...

薬物送達と抗菌活性の向上: ケルセチンを含むポリメタクリル酸ヒドロキシエチル冷却ゲル膜の開発と分子ドッキング

Advancing drug delivery and antimicrobial activity: Development and molecular docking analysis of quercetin-loaded pHEMA cryogel membranes

著作名:
Metin Yildirim
Mehmet Cimentepe
Kemal Dogan
Adem Necip
Veyis Karakoc
出典:
Journal of Molecular Structure
2025
1319
139271
DOI:
10.1016/j.molstruc.2024.139271
要旨:
黄色ブドウ球菌の主要蛋白質6種とケルセチンとの親和性を分子ドッキングで検証した結果、結合エネルギーを−4.992~8.429 kcal/molと予測した。実際、ケルセチンを含むポリメタクリル酸ヒドロキシエチル冷却ゲル膜は、黄色ブドウ球菌に...