ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
4件中 1-4件を表示

植物由来のケルセチンがオオハタネズミ(Microtus Fortis)の免疫機能に及ぼす影響

The Effect of Plant Quercetin on Immune Function of Microtus Fortis

著作名:
Yuting An
Dongmei Yang
Bo Ma
Dongming Liu
Kaidong Deng
Shuanglun Tao
Huijuan Cai
Yangjing Ou
Junnian Li
出典:
Journal of Chemical Ecology
2025
51
61
DOI:
10.1007/s10886-025-01614-1
要旨:
オオハタネズミ(Microtus Fortis)を5群に分け、0, 1.5, 3, 5, 8%のケルセチンを含む餌で20日間飼育した。5%群は0%群に比べて脾指数(spleen index、脾臓の長径と短径を掛けた数値)が14.47%増加し、胸腺指数(thymus index、胸腺の重量を...

多嚢胞性卵巣症候群と子宮内膜癌の共発現遺伝子に対する、AKT阻害を介したケルセチンの作用機序をネットワーク薬理学を統合して解明する

Integrating network pharmacology to investigate the mechanism of quercetin's action through AKT inhibition in co-expressed genes associated with polycystic ovary syndrome and endometrial cancer

著作名:
Mengyuan Li
Yewei Cui
Xingfan Wu
Xunmei Yang
Chenglong Huang
Lili Yu
Ping Yi
Cheng Chen
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
297
139468
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.139468
要旨:
多嚢胞性卵巣症候群は、子宮内膜癌の危険因子とされている。各種データベースから取得した多嚢胞性卵巣症候群・子宮内膜癌・ケルセチンに共通する遺伝子は47種であった。遺伝子オントロジーおよび京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Ency...

酸化ストレスおよび炎症関連疾患の調節における、ケルセチンの薬理的効果の進歩

Advance in the pharmacological effects of quercetin in modulating oxidative stress and inflammation related disorders

著作名:
Yueke Zhou
Cheng Qian
Yu Tang
Mengyao Song
Teng Zhang
Guanglu Dong
Weiwei Zheng
Chunmei Yang
Chongjin Zhong
Aiyun Wang
Yang Zhao
Yin Lu
出典:
Phytotherapy Research
2023
37
4999-5016
DOI:
10.1002/ptr.7966
要旨:
ケルセチンの抗酸化作用と抗炎症作用に着目した総説。メタボリックシンドローム・循環器疾患・神経変性疾患・癌・非アルコール性脂肪肝疾患を例にして、酸化ストレスと炎症を調節するケルセチンの働きに重点を置いた。

ルチンはTLR4/MyD88/TRAF6/NF-κBシグナル伝達経路を抑制して、リポ多糖がRAW264.7細胞に誘発した炎症を防止する

Rutin prevents inflammation induced by lipopolysaccharide in RAW 264.7 cells via conquering the TLR4-MyD88-TRAF6-NF-κB signalling pathway

著作名:
Chunlian Tian
Xin Liu
Yu Chang
Ruxia Wang
Mei Yang
Mingchun Liu
出典:
Journal of Pharmacy and Pharmacology
2021
73
110–117
DOI:
10.1093/jpp/rgaa015
要旨:
細胞株RAW 264.7にリポ多糖で炎症を惹起した際の、ルチンの挙動を調べた。ルチンは、誘導性NO合成酵素(iNOS)を減少させたが、その発現減少は、遺伝子レベルと蛋白質レベルの両方で確認できた。ルチンはまた、IκB遺伝子の発現を増加さ...