ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
8件中 1-8件を表示

ケルセチンはNrf2/HO-1およびp38/STAT1/NF-κB経路を調節して、ニッケルがマウスに誘発した肝損傷とDNAのメチル化を軽減する

Quercetin protects mouse liver against nickel-induced DNA methylation and inflammation associated with the Nrf2/HO-1 and p38/STAT1/NF-κB pathway

著作名:
Chan-Min Liu
Jie-Qiong Ma
Wan-Ru Xie
Si-Si Liu
Zhao-Jun Feng
Gui-Hong Zheng
Ai-Min Wang
出典:
Food and Chemical Toxicology
2015
82
19-26
DOI:
10.1016/j.fct.2015.05.001
要旨:
硫酸ニッケルを投与したマウスは、肝損傷と肝組織におけるDNAメチル基転移酵素の発現上昇が顕著であった。しかし、ケルセチンの共投与はこの様な異常を改善して、保護効果を示した。ケルセチンはNrf2の核移行を促進して、HO-1活性を高...

EuSHTはトチュウにおける塩分ストレスが誘導する6-ヒドロキシルテオリンおよびケルセチンの生合成に関与するハブ遺伝子として機能する

EuSHT Acts as a Hub Gene Involved in the Biosynthesis of 6-Hydroxyluteolin and Quercetin Induced by Salt Stress in Eucommia ulmoides

著作名:
Fuxin Li
Enyan Chen
Xinxin Chen
Jingyu Jia
Hemin Wang
Jie Zhang
Jianrui Sun
Xin Li
出典:
Phyton-International Journal of Experimental Botany
2024
93
2095-2113
DOI:
10.32604/phyton.2024.054231
要旨:
トチュウ(Eucommia ulmoides)に塩分ストレスを与えると、葉が萎れ黒ずみ、クロロフィルが低下した。その一方で、フラボノイド生合成経路が活性化され、フラボノイドによる塩分ストレスへの対抗を示唆した。特に、6-ヒドロキシルテオリ...

ケルセチンはNRF2/HO-1経路を調節して、結腸癌細胞の5-フルオロウラシル耐性を逆転する

Quercetin reverses 5-fluorouracil resistance in colon cancer cells by modulating the NRF2/HO-1 pathway

著作名:
Zhongzhu Tang
Lei Wang
Yunwang Chen
Xiaomin Zheng
Runyu Wang
Bingxue Liu
Shiqi Zhang
Huimin Wang
出典:
European Journal of Histochemistry
2023
67
3719
DOI:
10.4081/ejh.2023.3719
要旨:
ケルセチンと5-フルオロウラシル(5-FU)はヒト由来結腸癌細胞株HCT-116の増殖を抑制したが、両者の組合せはさらに良好な結果を与えた。組合せはまた、5-FU耐性を獲得したHCT-116に対しても酸化ストレスを与え、アポトーシスを誘導した...

食物性フラボノールの摂取量とアルツハイマー病の発症リスク

Dietary flavonols and risk of Alzheimer dementia

著作名:
Thomas M. Holland
Puja Agarwal
Yamin Wang
Sue E. Leurgans
David A. Bennett
Sarah L. Booth
Martha Clare Morris
出典:
Neurology
2020
94
e1749-e1756
DOI:
10.1212/WNL.0000000000008981
要旨:
加齢による脳の変化と認知機能の関連について検討する米国ラッシュ大学のプロジェクト(Rush Memory and Aging Project)の一環として行われた、81.2±7.2歳の921名を対象とする前向きコホート研究。参加当初は921名全員がアルツハイマー...

フラボノールの摂取量と、全体および個々の認知機能の変化との関連

Association of Dietary Intake of Flavonols With Changes in Global Cognition and Several Cognitive Abilities

著作名:
Thomas Monroe Holland
Puja Agarwal
Yamin Wang
Klodian Dhana
Sue E. Leurgans
Kyla Shea
Sarah L. Booth
Kumar Rajan
Julie A. Schneider
Lisa L. Barnes
出典:
Neurology
2022
99
e694-e702
DOI:
10.1212/WNL.0000000000201541
要旨:
加齢による脳の変化と認知機能の関連について検討する米国ラッシュ大学のプロジェクト(Rush Memory and Aging Project)の一環として行われた、60~100歳の961名を対象とする疫学研究。食物摂取頻度質問票(FFQ)を基に、フラボノール(ケ...

イソラムネチンはドキソルビシンが誘発した心毒性に保護効果を発揮する

Isorhamnetin Protects against Doxorubicin-Induced Cardiotoxicity In Vivo and In Vitro

著作名:
Jing Sun
Guibo Sun
Xiangbao Meng
Hongwei Wang
Yun Luo
Meng Qin
Bo Ma
Min Wang
Dayong Cai
Peng Guo
Xiaobo Sun
出典:
PLoS ONE
2013
8
e64526
DOI:
10.1371/journal.pone.0064526
要旨:
Vivo: 抗癌剤ドキソルビシンで惹起した慢性心毒性のラットモデルに、イソラムネチンを投与した。ドキソルビシンによる筋原線維の損傷・好中球顆粒球の浸潤・細胞質の空胞は、イソラムネチンが改善して正常に近づけた。Vitro: 心筋細胞...

ケルセチンとd-カイロイノシトールとの組合せは、肝臓のインスリン抵抗性を軽減する

Quercetin and d-chiro-inositol combined alleviate hepatic insulin resistance

著作名:
Feier Cheng
Xinhui Ge
Yao Zhang
Jia Li
Shaoqing Yan
Yunlong Li
Min Wang
出典:
Food Bioscience
2021
43
101255
DOI:
10.1016/j.fbio.2021.101255
要旨:
ケルセチンとd-カイロイノシトールとの組合せは、高脂肪食で惹起したマウスの肝臓のインスリン抵抗性を改善した。組合せは、主要な抗酸化物質(カタラーゼ・SOD・GPx)の活性を回復した。また、パルミチン酸で惹起したヒト由来肝細胞Hep...

PI3K/AKTの活性化とHO-1誘導を介するマクロファージのアポトーシスの阻害により、イソラムネチンはアテローム性動脈硬化症を軽減する

Isorhamnetin Attenuates Atherosclerosis by Inhibiting Macrophage Apoptosis via PI3K/AKT Activation and HO-1 Induction

著作名:
Yun Luo
Guibo Sun
Xi Dong
Min Wang
Meng Qin
Yingli Yu
Xiaobo Sun
出典:
PLoS ONE
2015
10
e0120259
DOI:
10.1371/journal.pone.0120259
要旨:
Vitro: 酸化型LDL(ox-LDL)が惹起するマクロファージの損傷を、イソラムネチンが顕著に阻害した。イソラムネチンは、マクロファージ内の活性酸素と蓄積脂肪を減少し、カスパーゼ-3活性とTUNEL陽性細胞を低下させた。Vivo: アテローム性...