ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

食物性ケルセチンはPI3K/AktおよびNF-κBシグナル伝達経路を調節して、乳牛の蹄損傷を軽減する

Dietary quercetin supplementation alleviates claw lesions in dairy cows by modulating the PI3K/Akt and NF-κB signaling pathways

著作名:
Changhong Zhai
Jingyi Lin
Xiaonan Yang
Jing Mu
Lei Lei
Wende Wu
Yimin Zheng
Mingxian Shi
Chunxia Ma
Hao Peng
Gonghe Li
Jiafeng Ding
出典:
BMC Veterinary Research
2025
21
636
DOI:
10.1186/s12917-025-05089-w
要旨:
ウシが歩行困難になる主要因は、蹄損傷である。蹄損傷を有する乳牛にケルセチン100 mg/kgを90日間投与すると、蹄組織におけるTNF-α・IL-6・IL-1β・CXCL-1・CXCL-6・COX-2・iNOSの発現をmRNAレベルで下方調節して、蹄損傷を改善した。...

ケルセチンはNRF2/HO-1経路を調節して、結腸癌細胞の5-フルオロウラシル耐性を逆転する

Quercetin reverses 5-fluorouracil resistance in colon cancer cells by modulating the NRF2/HO-1 pathway

著作名:
Zhongzhu Tang
Lei Wang
Yunwang Chen
Xiaomin Zheng
Runyu Wang
Bingxue Liu
Shiqi Zhang
Huimin Wang
出典:
European Journal of Histochemistry
2023
67
3719
DOI:
10.4081/ejh.2023.3719
要旨:
ケルセチンと5-フルオロウラシル(5-FU)はヒト由来結腸癌細胞株HCT-116の増殖を抑制したが、両者の組合せはさらに良好な結果を与えた。組合せはまた、5-FU耐性を獲得したHCT-116に対しても酸化ストレスを与え、アポトーシスを誘導した...

イソケルシトリンはAMPK/mTOR/p70S6Kシグナル伝達経路を介して、肝細胞癌細胞のアポトーシスとオートファジーを誘導する

Isoquercitrin induces apoptosis and autophagy in hepatocellular carcinoma cells via AMPK/mTOR/p70S6K signaling pathway

著作名:
Liyan Shui
Weina Wang
Mingjie Xie
Bingjue Ye
Xian Li
Yanning Liu
Min Zheng
出典:
Aging
2020
12
24318-24332
DOI:
10.18632/aging.202237
要旨:
ヒト由来肝癌細胞HepG2およびHuh7を用いる、イソケルシトリンの薬効評価。イソケルシトリンは、AMPK/mTOR/p70S6Kシグナル伝達を活性化して、アポトーシスと無調節オートファジーを誘導し、コロニーの成長を阻害した。