ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
7件中 1-7件を表示

酢酸が誘発した潰瘍性大腸炎のラットモデルにおける、ルチンナノ製剤の保護効果

Evaluating the Protective Effect of Rutin Nanoformulation in a Rat Model of Acetic Acid-Induced Ulcerative Colitis

著作名:
Mohammad Mehdi Gravandi
Hanieh Alidoust
Maedeh Tahvilian
Elnaz Moradi
Mohammad Hashemnia
Leila Behbood
Maryam Naseri
Mohammad Hosein Farzaei
出典:
Jundishapur Journal of Natural Pharmaceutical Products
2025
20
e154573
DOI:
10.5812/jjnpp-154573
要旨:
酢酸で惹起した潰瘍性大腸炎のモデルラットにルチンのナノ粒子を投与すると、腸組織の急性炎症と損傷を顕著に改善した。ルチンナノ粒子は腸組織のグルタチオンとSODを上昇し、一酸化窒素とTNF-αは減少して、抗酸化作用と抗炎症作用を...

慢性絞扼性神経損傷のモデルラットにて、ルチンはオピオイド/ベンゾジアゼピン受容体に作用して神経障害を軽減する: 抗酸化作用と抗炎症作用との関連

Rutin engages opioid/benzodiazepine receptors towards anti-neuropathic potential in a rat model of chronic constriction injury: relevance to its antioxidant and anti-inflammatory effects

著作名:
Kimia Zamani
Sajad Fakhri
Amir Kiani
Fatemeh Abbaszadeh
Mohammad Hosein Farzaei
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2025
398
in press
DOI:
10.1007/s00210-025-03842-4
要旨:
慢性絞扼性神経損傷(chronic constriction injury, CCI)のモデルラットにルチンを投与すると、アロディニア(通常では痛みを感じない非侵害刺激に痛みが生じる感覚異常)と痛覚過敏を軽減して、歩行運動を改善した。ルチンは血中のカタ...

ルチンがマウスに示す抗侵害受容効果における、L-アルギニン/一酸化窒素/環状GMP/KATPチャネルシグナル伝達経路とオピオイド受容体の役割

Role of L-arginine/nitric oxide/cyclic GMP/KATP channel signaling pathway and opioid receptors in the antinociceptive effect of rutin in mice

著作名:
Sadaf Fayazzadeh
Sajad Fakhri
Fatemeh Abbaszadeh
Mohammad Hosein Farzaei
出典:
Behavioural Pharmacology
2024
35
399-407
DOI:
10.1097/FBP.0000000000000792
要旨:
マウスにルチンを投与すると、用量依存的に抗侵害受容効果を発揮した。予め評価対象化合物を投与して、ルチンの抗侵害受容作用を促進あるいは阻害する化合物を探索した。その結果、一酸化窒素の供与体であるSNAPが、ルチンの作用を増...

ルチンを担持したキトサンナノ粒子はラットの酸化ストレスと炎症パラメータを調節して、フロイントアジュバントが誘発した関節リウマチを軽減する

Rutin-loaded chitosan nanoparticles alleviated Freund’s adjuvant induced rheumatoid arthritis via modulating oxidative stress and inflammatory parameters in Wistar rats

著作名:
Mohammad Mehdi Gravandi
Zahra Pourmanouchehri
Leila Behbood
Sajad Fakhri
Ehsan Mohammadi-Noori
Mohsen Zhaleh
Sahel Shirvani
Amir Kiani
Mohammad Hosein Farzaei
出典:
Naunyn-Schmiedeberg's Archives of Pharmacology
2024
397
4771–4790
DOI:
10.1007/s00210-023-02902-x
要旨:
完全フロイントアジュバントで惹起した関節リウマチのモデルラットに、フリーのルチン、ルチンを担持したキトサンナノ粒子、ルチンを含まないキトサンナノ粒子、プレドニゾロン(ポジコン)をそれぞれ投与した。関節リウマチに起因する...

オートファジーの抑制を介して固体脂質ナノ粒子は、ストレプトゾトシンがPC-12細胞に誘発した神経毒性のルチンによる保護効果を強化する

Solid Lipid Nanoparticles Enhance Protective Effect of Rutin against STZ-Induced Neurotoxicity in PC12 Cells through Autophagy Suppression

著作名:
Zeinab Nouri
Soraya Sajadimajd
Gholamreza Bahrami
Sajad Moradi
Fereshteh Abdi
Mohammad Hosein Farzaei
Elham Arkan
出典:
Journal of Nanomaterials
2022
2022
7254212
DOI:
10.1155/2022/7254212
要旨:
ルチンを担持した固体脂質ナノ粒子を新規に調製し、負のゼータ電位を有し、平均粒径は176.9 nmであった。ルチンのカプセル化効率は90.3%で、負荷容量は49.1%であった。PC-12細胞にフリーのルチン・ルチンを含まない固体脂質ナノ粒子・...

癌治療に有効な、ケルセチンとルチンを基盤とするナノ製剤: 有効性の改善と分子メカニズムに関するシステマティックレビュー

Quercetin- and rutin-based nano-formulations for cancer treatment: A systematic review of improved efficacy and molecular mechanisms

著作名:
Maryam Ghanbari-Movahed
Arijit Mondal
Mohammad Hosein Farzaei
Anupam Bishayee
出典:
Phytomedicine
2022
97
153909
DOI:
10.1016/j.phymed.2021.153909
要旨:
ルチンとケルセチンの吸収性を高めるために、しばしばナノ製剤化が行われる。ナノ製剤化による抗癌活性の向上に関する論文を、各種データベースで検索して、システマティックレビューを行った。その結果、抗癌活性とルチンまたはケル...

癌における複数のシグナル伝達経路の標的化: ルチンによるアプローチ

Targeting Multiple Signaling Pathways in Cancer: The Rutin Therapeutic Approach

著作名:
Zeinab Nouri
Sajad Fakhri
Keyvan Nouri
Carly E. Wallace
Mohammad Hosein Farzaei
Anupam Bishayee
出典:
Cancers
2020
12
2276
DOI:
10.3390/cancers12082276
要旨:
ルチンの抗癌作用のメカニズムを論じた総説。従って、取上げている元文献は、virto実験が中心である。まずイントロ代わりに、癌の進行における炎症・酸化ストレス・アポトーシス・オートファジーの各役割を論じた。その後、各部位(乳...