ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

ケルセチンがマウスに誘発した異常免疫の世代間遺伝

Intergenerational inheritance of quercetin-induced abnormal immunity in mice

著作名:
Xuanyu Zheng
Wenqi Huang
Mohamed A. Farag
Jianbo Xiao
Chunlin Li
出典:
Critical Reviews in Food Science and Nutrition
2025
65
in press
DOI:
10.1080/10408398.2025.2474181
要旨:
大腸菌に感染したマウスの挙動に関する、親世代のケルセチン投与の影響を検証した。ケルセチンを投与した親マウスから生まれた子マウスは、非投与の親を持つマウスに比べて生存率が低下し、肝および脾組織の菌量が増大した。親世代の...

ケルセチンはミトコンドリア損傷に関連したパイロトーシスを阻害して、マクロファージの脱分極化により珪肺症を治療する

Treatment of silicosis with quercetin depolarizing macrophages via inhibition of mitochondrial damage-associated pyroptosis

著作名:
Chuan-Yong Xiao
Yijun Tang
Tao Ren
Cunqing Kong
Hui You
Xiao-Feng Bai
Qi Huang
Yi Chen
Liu-Gen Li
Mei-Yi Liu
Fan Leng
Ning Han
Tong-Fei Li
Mei-Fang Wang
出典:
Ecotoxicology and Environmental Safety
2024
286
117161
DOI:
10.1016/j.ecoenv.2024.117161
要旨:
マクロファージをシリカで刺激して、珪肺症の細胞モデルとした。ケルセチンを投与すると、シリカがもたらしたミトコンドリアの損傷とパイロトーシスを軽減した。ケルセチンはTOM70に結合して、M1極性化したマクロファージをM2型へ脱分...

ケルセチンおよびカフェ酸で処置したマイコバクテリウム属の、プロテオーム解析とホスホプロテオーム解析の比較

Comparative proteomic and phosphoproteomic analysis of Mycobacteria treated with flavonoid quercetin and non-flavonoid caffeic acid

著作名:
Mingya Zhang
Quan Liu
Yuqi Huang
Le Wang
Minjia Tan
Jun-Yu Xu
出典:
International Journal of Mass Spectrometry
2022
482
116934
DOI:
10.1016/j.ijms.2022.116934
要旨:
非病原性のスメグマ菌をモデルに用いて、マイコバクテリウム属(結核菌が代表例)のプロテオームに対するポリフェノールの影響を調べた。ケルセチンもしくはカフェ酸を作用すると、マイコバクテリウム属の転写調節因子と病原性因子に影...