ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

ケルセチンはPFKFB3を阻害し、解糖とミトコンドリア機能を調節して、急性膵炎を緩和する

Quercetin alleviates acute pancreatitis by modulating glycolysis and mitochondrial function via PFKFB3 inhibition

著作名:
Hai Jiang
Jia Liu
Zhipeng Xu
Qi Song
Junjie Tao
Heng Zhu
Qiliang Li
Lei Li
出典:
Cellular and Molecular Life Sciences
2025
82
311
DOI:
10.1007/s00018-025-05845-z
要旨:
Vitro: セルレイン(デカペプチド)で膵細胞を刺激して、急性膵炎の細胞モデルとした。ケルセチンの投与はPFKFB3の発現を阻害して、セルレインがもたらした解糖不全とミトコンドリア不全を改善した。Vivo: セルレインで惹起した急性膵炎...

マウスのうつ様行動に対する、ヒペロシドのNLRP1インフラマソームを介した役割とメカニズム

The Role and Mechanism of Hyperoside against Depression-like Behavior in Mice via the NLRP1 Inflammasome

著作名:
Aoqi Song
Zhenghua Wu
Wenjuan Zhao
Wenqing Shi
Ru Cheng
Jingjing Jiang
Zhuojun Ni
Han Qu
Xijier Qiaolongbatu
Guorong Fan
Yuefen Lou
出典:
Medicina
2022
58
1749
DOI:
10.3390/medicina58121749
要旨:
うつ病の治療に汎用される、セイヨウオトギリの作用機序を解明した。HPLC分析の結果、ヒペロシド・ケルセチン・イソケルセチンが、セイヨウオトギリの主成分であった。ネットワーク薬理学解析は、これらのフラボノイドとうつ病が関連...