ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
6件中 1-6件を表示

インフルエンザの治療における疏風解毒(Shufeng Jiedu)カプセルの分子メカニズム: ネットワーク薬理学・バイオインフォマティクス・分子ドッキングに基づく包括的な解析

The Molecular Mechanism of Shufeng Jiedu Capsules in the Treatment of Influenza: A Comprehensive Analysis Based on Network Pharmacology, Bioinformatics, and Molecular Docking

著作名:
Mengxia Yang
Chunming Zhao
Tengfei Chen
Xiaolong Xu
Qingquan Liu
出典:
Future Integrative Medicine
2024
3
160-171
DOI:
10.14218/FIM.2024.00030
要旨:
疏風解毒(Shufeng Jiedu)は中医学にて、インフルエンザの治療に用いられている。各種データベースから取得した、疏風解毒とインフルエンザに共通する遺伝子は97種であった。遺伝子オントロジー解析は、サイトカインの上方調節・PI3K・...

ネットワーク薬理学と分子ドッキングに基づく、下痢型過敏性腸症候群に対するハマネナシカズラ(Cuscuta chinensis)の効果の解明

Research in revealing the effects on Cuscuta chinensis to diarrhea type irritable bowel syndrome based on network pharmacology and molecular docking potential mechanism

著作名:
Shili Yang
Huaiquan Liu
Kewei Li
Bo Chen
Yi Tang
Jie Li
Dan Wang
Xinyan Zhang
出典:
Medicine
2024
103
e38113
DOI:
10.1097/MD.0000000000038113
要旨:
ハマネナシカズラ(浜根無蔓、Cuscuta chinensis)と、下痢型過敏性腸症候群に共通する遺伝子は128種であった。蛋白質間相互作用(PPI)解析の結果、TP53・IL6・AKT1・IL1B・TNF・EGFRを標的蛋白質であると予測した。京都遺伝子ゲノム百科...

ネットワーク薬理学と動物実験に基づく、脊髄損傷の修復におけるケルセチンの効果と潜在的なメカニズムの探索

Exploration of the effect and potential mechanism of quercetin in repairing spinal cord injury based on network pharmacology and in vivo experimental verification

著作名:
Wenyuan Shen
Quan Liu
Chuanhao Li
Muhetidier Abula
Zibo Yang
Zhishuo Wang
Jun Cai
Xiaohong Kong
出典:
Heliyon
2023
9
e20024
DOI:
10.1016/j.heliyon.2023.e20024
要旨:
データベースで得た脊髄損傷におけるケルセチンの標的遺伝子は293種であった。遺伝子オントロジー解析の結果、標的遺伝子が関与するプロセスは、シグナル伝達・アポトーシスの抑制・蛋白質のリン酸化・薬物応答であった。京都遺伝子ゲ...

プロテオミクス解析による、ミジンコ(Simocephalus vetulus)に対するケルセチンの老化防止効果

Anti-Aging Effects of Quercetin in Cladocera Simocephalus vetulus Using Proteomics

著作名:
Ying Yang
Yiming Li
Xinglin Du
Zhiquan Liu
Chenxi Zhu
Weiping Mao
Guoxing Liu
Qichen Jiang
出典:
ACS Omega
2023
8
17609–17619
DOI:
10.1021/acsomega.2c08242
要旨:
ミジンコにケルセチンを1 mg/Lの濃度で投与すると、生存率を顕著に延長した。プロテオミクス解析の結果、156種類の蛋白質が変化し、内訳として84個が増加し72個が減少した。また、これらの蛋白質は糖代謝・エネルギー代謝・スフィンゴ...

ケルセチンは酸化ストレスと炎症を阻害し、偽好酸球細胞外トラップを増加して、グリオトキシンがアヒルに誘発した組織の損傷を軽減する

Quercetin alleviates gliotoxin-induced duckling tissue injury by inhibiting oxidative stress, inflammation and increasing heterophil extracellular traps release

著作名:
Qinqin Jin
Meiyi Chen
Zha Jin
Yuqian Jiang
Hongrong Hong
Yuxiao Qian
Wei Liu
Xinxin Gao
Liqiang Jiang
Jingnan Xu
Quan Liu
Zhengkai Wei
出典:
Food and Chemical Toxicology
2023
176
113748
DOI:
10.1016/j.fct.2023.113748
要旨:
アスペルギルス症のモデルとして、グリオトキシンをアヒルに投与して誘発する方法を確立した。その後のケルセチンの投与は、グリオトキシンがもたらした肺胞壁の肥厚・細胞の断片化・肝および腎組織への炎症性細胞の浸潤を軽減した。...

ケルセチンおよびカフェ酸で処置したマイコバクテリウム属の、プロテオーム解析とホスホプロテオーム解析の比較

Comparative proteomic and phosphoproteomic analysis of Mycobacteria treated with flavonoid quercetin and non-flavonoid caffeic acid

著作名:
Mingya Zhang
Quan Liu
Yuqi Huang
Le Wang
Minjia Tan
Jun-Yu Xu
出典:
International Journal of Mass Spectrometry
2022
482
116934
DOI:
10.1016/j.ijms.2022.116934
要旨:
非病原性のスメグマ菌をモデルに用いて、マイコバクテリウム属(結核菌が代表例)のプロテオームに対するポリフェノールの影響を調べた。ケルセチンもしくはカフェ酸を作用すると、マイコバクテリウム属の転写調節因子と病原性因子に影...