ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

ナノ構造脂質キャリア(NLC)でケルセチンを鼻腔内に送達して、アルツハイマー病を治療する: 製剤化とin vitroおよびin vivo評価

Intra-nasal Delivery of Quercetin-Loaded Nanostructured Lipid Carriers (NLCs) in the Management of Alzheimer’s Disease: Formulation, In Vitro and In Vivo assessment

著作名:
Bibhanwita Satpathy
Tushar Kanti Rajwar
Ajit Mishra
Ivy Saha
Vineet Kumar Rai
Rakesh Kumar Sahoo
Jitu Halder
Ritu Mahanty
Salim Manoharadas
Jameel Al-Tamimi
Subramanian Palanisamy
Biswakanth Kar
Goutam Ghosh
Goutam Rath
出典:
Molecular Neurobiology
2025
62
in press
DOI:
10.1007/s12035-025-05137-4
要旨:
レシチンとひまわり油でケルセチンを乳化して、ナノ構造脂質をキャリアとするケルセチンの新規DDSを調製した。得られたナノ製剤の粒径は89.68±5.16 nmで、ゼータ電位は−29.5±4.8 mVであり、ケルセチンの封入効率は91.4± 2.1%であった...

ケルセチンを担持した大豆蛋白質フィルムの構造・材質・抗菌特性と、分子ドッキングによる結合挙動

Structural, material and antibacterial properties of quercetin incorporated soy protein isolate films and its binding behavior through molecular docking

著作名:
Priya Rani
Piyush Kumar Yadav
Ajay Kumar Singh
Suman Nayak
K. Dinesh Kumar
Rakesh Kumar
出典:
Biopolymers
2023
114
e23569
DOI:
10.1002/bip.23569
要旨:
ケルセチンを担持した大豆蛋白質(SPI)フィルムを調製した。IRスペクトルは、ケルセチンのフェノールとSPI側鎖のカルボン酸とのエステル結合の形成を示した。ケルセチンの添加により、膜の引張強度は4.13 Mpaから最大で6.17 Mpaに向上...

ストレプトゾトシンが誘発した糖尿病モデルにおけるルチンの有効性を示す、サポートベクターマシンによる非線形の心拍数変動の特徴

Nonlinear heart rate variability features in depicting the efficacy of rutin under streptozotocin-induced diabetes model with support vector machine

著作名:
Rakesh Kumar Sinha
Joyani Das
Papiya Mitra Mazumder
Yogender Aggarwal
出典:
Biomedical Engineering: Applications, Basis and Communications
2023
35
2350015
DOI:
10.4015/S1016237223500151
要旨:
ラットをコントロール群・対照群・ルチン治療群の3群に分け、対照群とルチン治療群はストレプトゾトシンで糖尿病を惹起した。その後、ルチン治療群にはルチンを投与した。心電図により非線形的な心拍数の変動をモニタして、得られた合...