ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
10件中 1-10件を表示

W/O/W型ダブル乳濁液における親水性乳化剤としてのGABA: 抗不安化合物GABAとケルセチンの共送達

GABA as hydrophilic emulsifier for W/O/W double emulsion: Co-delivering anti-anxiety compounds GABA and quercetin

著作名:
Meng-Qi Liu
Ling Li
Bo-Hao Liu
Jie Zhou
Bao-Rong Wang
Ying-Hua Zhang
Zhi-Shen Mu
出典:
Journal of Molecular Liquids
2025
425
127221
DOI:
10.1016/j.molliq.2025.127221
要旨:
水溶性のGABAは界面活性剤としての性質を持ち、外側の水相にてTween 80を部分的に置換えると、安定なW/O/W型ダブル乳濁液を形成した。ケルセチンの添加により、性質の異なる(水溶性/非水溶性)抗不安物質が共存する乳濁液を得ることが...

妊娠中における酸化亜鉛ナノ粒子への曝露が原因の発達異常は、ケルセチンとアストラガロシドIVが軽減する

Quercetin and Astragaloside IV Mitigate the Developmental Abnormalities Induced by Gestational Exposure to Zinc Oxide Nanoparticles

著作名:
Li Ji
Qiuru Huang
Yujuan Qi
Zihan Wang
Xiuwen Kong
Xiaoqi Zhu
Binbin Yang
Jiaxin Li
Xuxin He
Xiaonan Deng
Xinmeng Cheng
Hao Yu
Yi Shi
Ziwen Lin
Xinyuan Zhao
Xiaorong Wang
Jun Yu
出典:
ACS Omega
2024
9
47802–47810
DOI:
10.1021/acsomega.4c08235
要旨:
妊娠中のキイロショウジョウバエに酸化亜鉛ナノ粒子を曝露すると、用量依存的に対照と比べて成長と発達の異常を誘発した。ケルセチンとアストラガロシドIVの投与は、酸化亜鉛ナノ粒子の悪影響を顕著に軽減した。酸化亜鉛ナノ粒子が活...

溶解性・バイオアベイラビリティ・生理活性が向上したルチンの共結晶

Rutin Cocrystals with Improved Solubility, Bioavailability, and Bioactivities

著作名:
Bingrui Zhang
Lei Tang
Fanyu Tian
Qiaoce Ding
Ziyi Hu
Jian-Rong Wang
Xuefeng Mei
出典:
Crystal Growth & Design
2024
24
5637–5647
DOI:
10.1021/acs.cgd.4c00430
要旨:
L-およびD-プロリンのそれぞれを用いて、ルチンとの共結晶を調製した。ルチンとL-プロリンとの共結晶の水溶性は2 mg/mLであり、ルチンの100 μg/mLに比べて20倍に向上した。ラットを用いる薬物動態試験にて、L-プロリンとの共結晶はル...

ネットワーク薬理学と分子ドッキングにて、柴胡の胃癌抑制作用を探る

A Comprehensive Study to Investigate the Tumor-Suppressive Role of Radix Bupleuri on Gastric Cancer with Network Pharmacology and Molecular Docking

著作名:
Long Lv
Jinghu Du
Daorong Wang
Zeqiang Yan
出典:
Drug Design, Development and Therapy
2024
18
375–394
DOI:
10.2147/DDDT.S441126
要旨:
各種データベースより取得した柴胡と胃癌に共通する標的遺伝子371種を対象に、京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)および遺伝子オントロジー解析を行った。その結果、SRC・HSP90AA1・AKT1・EGFR...

ビスフェノールAがメスラットに誘発した不妊に対するルチンの役割

To investigate the role of rutin on bisphenol-A induced female infertility in rats

著作名:
Xiaoqi Yang
Tao Yang
Li Wang
Mengwan Cui
Cong Liu
Zhaorong Wang
Xifeng Cheng
出典:
Combinatorial Chemistry & High Throughput Screening
2023
26
in press
DOI:
10.2174/1386207326666221226142854
要旨:
内分泌かく乱物質ビスフェノールAで惹起した不妊のモデルラットに、ルチンを投与した。ビスフェノールAがもたらした17β-エストラジオール・卵胞刺激ホルモン・抗ミュラー管ホルモンの減少を、ルチンが改善した。ルチンはまた、血中のG...

NF-κB/IκBα・p38 MAPK・Bcl-2/Baxシグナル伝達の調節を介して、ケルセチンは肝線維症の進行を阻害する

Inhibitory effects of quercetin on the progression of liver fibrosis through the regulation of NF-кB/IкBα, p38 MAPK, and Bcl-2/Bax signaling

著作名:
Rong Wang
Hai Zhang
Yuanyuan Wang
Fuxing Song
Yongfang Yuan
出典:
International Immunopharmacology
2017
47
126-133
DOI:
10.1016/j.intimp.2017.03.029
要旨:
四塩化炭素で惹起したラットの肝線維化の進行を、ケルセチンがくい止めた。ケルセチンの抗線維化は、Bcl-2/Baxによる抗アポトーシスのシグナル伝達と深く関連している。ケルセチンは、肝星細胞の活性化に関わる蛋白質の働きを抑制して...

イソラムネチンの肺癌細胞に対する抗増殖効果: in vitroおよびin vivo

Anti-proliferation Effects of Isorhamnetin on Lung Cancer Cells in Vitro and in Vivo

著作名:
Qiong Li
Fu-Qiang Ren
Chun-Lei Yang
Li-Ming Zhou
Yan-You Liu
Jing Xiao
Ling Zhu
Zhen-Grong Wang
出典:
Asian Pacific Journal of Cancer Prevention
2015
16
3035-3042
DOI:
10.7314/apjcp.2015.16.7.3035
要旨:
Vitro: イソラムネチンは20 μg/mLの濃度で、肺癌細胞株A549の成長を阻害した。また、アポトーシス関連(Bax・カスパーゼ-3・P53)遺伝子の発現を上方調節し、抗アポトーシス関連(Bcl-2・サイクリンD1およびPCNA蛋白質)遺伝子の発現を下...

II型糖尿病ラットモデルにおけるイソラムネチンの腎保護効果には、NF-κBシグナル伝達経路が関与する

Involvement of the NF-κB signaling pathway in the renoprotective effects of isorhamnetin in a type 2 diabetic rat model

著作名:
Shujuan Qiu
Guiling Sun
Yunxia Zhang
Xiangling Li
Rong Wang
出典:
Biomedical Reports
2016
4
628-634
DOI:
10.3892/br.2016.636
要旨:
II型糖尿病のモデルラットに、イソラムネチンを投与した。尿中のオステオポンチン・KIM‑1・アルブミンが減少し、腎機能の改善を示唆した。イソラムネチンはまた、NF‑κBファミリーの中のp65・リン酸化されたp65・リン酸化されたIκBαを...

イソケルセチンはERK/2-Nrf2経路を活性化し、in vivoおよびin vitroで脳虚血再灌流傷害から保護する

Isoquercetin activates the ERK1/2-Nrf2 pathway and protects against cerebral ischemia-reperfusion injury in vivo and in vitro

著作名:
Miao Chen
Li‑Hua Dai
Aihua Fei
Shu‑Ming Pan
Hai‑Rong Wang
出典:
Experimental and Therapeutic Medicine
2017
13
1353-1359
DOI:
10.3892/etm.2017.4093
要旨:
Vivo: ラットにイソケルセチンを投与して脳に虚血再灌流すると、非投与時と比べて、神経不全の改善と梗塞部分の縮小が顕著であった。Vitro: ラットの海馬の神経細胞にイソケルセチンを添加すると、酸素-グルコース欠乏/再潅流時のアポ...

リポ多糖が誘発したマウスの急性肺損傷は、イソラムネチンが保護する

Protective Effect of Isorhamnetin on Lipopolysaccharide-Induced Acute Lung Injury in Mice

著作名:
Bo Yang
Xiao-Ping Li
Yun-Feng Ni
Hong-Yin Du
Rong Wang
Ming-Jiang Li
Wen-Chen Wang
Ming-Ming Li
Xu-Hui Wang
Lei Li
Wei-Dong Zhang
Tao Jiang
出典:
Inflammation
2016
39
129–137
DOI:
10.1007/s10753-015-0231-0
要旨:
リポ多糖で惹起したマウスの急性肺損傷を、イソラムネチンが保護した。予めイソラムネチンを投与したマウスは、生存率が向上し、肺組織の病変が抑制された。イソラムネチンはまた、気管支肺胞洗浄液中の炎症性サイトカインを顕著に低...