ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
3件中 1-3件を表示

ケルセチンは広範囲グラム陰性細菌にてバイオフィルム形成とクオラムセンシングを阻害する: 抗菌療法のin vitroおよびin silico調査

Quercetin Exhibits Broad-Spectrum Antibiofilm and Antiquorum Sensing Activities Against Gram-Negative Bacteria: In Vitro and In Silico Investigation Targeting Antimicrobial Therapy

著作名:
Tanvi Shastri
Reem Binsuwaidan
Arif Jamal Siddiqui
Riadh Badraoui
Sadaf Jahan
Nawaf Alshammari
Mohd Adnan
Mitesh Patel
出典:
Canadian Journal of Infectious Diseases and Medical Microbiology
2025
2025
2333207
DOI:
10.1155/cjid/2333207
要旨:
Chromobacterium violaceum・緑膿菌・セラチア菌に対するケルセチンの最小発育阻止濃度はそれぞれ、125, 250, 500 μg/mLであった。クオラムセンシングを介したビオラセインおよびプロディジオシンの生成は、最小発育阻止濃度未満でケ...

ストレプトゾトシンがC6細胞に誘導した炎症における、ケルセチンとロスマリン酸の効果

Assessment of Anti-Inflammatory Activity of Quercetin and Rosmarinic Acid Induced by Streptozotocin in C6 Cells: A Comparative Study

著作名:
Sadaf Jahan
Sahar Al Dosari
Nessrin Ghazi Alabdallat
Andleeb Khan
Johra Khan
Talat Ali
Mohd Adnan
Bader Alshehri
Arif Jamal Siddiqui
出典:
Korean Journal of Physiology and Pharmacology
2024
28
179-188
DOI:
10.25463.kjpp.28.1.2028.2
要旨:
ストレプトゾトシンで刺激した神経膠腫細胞株C6にケルセチンもしくはロスマリン酸を投与すると、抗酸化作用と抗炎症作用を発揮した。抗酸化作用: マロンジアルデヒドと活性酸素種の減少、グルタチオンの増大。抗炎症作用: TNF-α・IL-6...

神経芽細胞における、ケルセチンとロスマリン酸の神経新生への影響

Neurogenic Impact of Quercetin and Rosmarinic Acid on Neuroblastoma Cells

著作名:
Sadaf Jahan
出典:
International Neurourology Journal
2023
27
457-468
DOI:
10.5123/inj.2023.4.inj47
要旨:
ヒト神経芽細胞株SH-SY5Yにケルセチンとロスマリン酸との組合せを作用すると、ニューロンマーカー(NFM・ネスチン・β-IIIチューブリン)の発現を上方調節した。従って、組合せの神経新生効果を強く示唆した。組合せはまた、細胞内の活性...