ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

タウ蛋白質の凝集阻害剤としてのケルセチンの機能を促進する、ナノバイオ触媒

Nanobiocatalyst facilitated aglycosidic quercetin as a potent inhibitor of tau protein aggregation

著作名:
Sanjay Kumar
V. Guru Krishnakumar
Vinod Morya
Sharad Gupta
Bhaskar Datta
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2019
138
168-180
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2019.07.081
要旨:
ケルセチンはタウ蛋白質の凝集を阻害した。分子動力学シミュレーションの結果、水素結合および疎水性相互作用により、ケルセチンとの相互作用時にタウ蛋白質の構造が変化した。この構造の変化こそが、タウ蛋白質の凝集抑制の本質であ...

活性酸素種を介するERK1/2シグナル伝達の調節と脊髄グリア活性化の阻害により、ケルセチンはフロイント完全アジュバントに起因する慢性炎症性痛覚過敏をin vivoで改善する

Quercetin Ameliorates CFA-Induced Chronic Inflammatory Hyperalgesia via Modulation of ROS-Mediated ERK1/2 Signaling and Inhibition of Spinal Glial Activation In Vivo

著作名:
Sanjay Kumar
Manjula Vinayak
出典:
NeuroMolecular Medicine
2020
22
517–533
DOI:
10.1007/s12017-020-08609-z
要旨:
フロイント完全アジュバント(CFA)で惹起した痛覚過敏モデルを用いる、ケルセチンの薬効評価。CFAは、熱刺激によって後肢をどけるまでの時間を短くし、脊髄中のc-Fos・ERK1/2・NF-κBを活性化した。後根神経節では、上記のマーカーに加...