ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

アルギン酸と乳清蛋白質から成るラフト形成システムにルチンを配合して胃潰瘍を治療する

Rutin-loaded raft-forming systems developed from alginate and whey protein isolate for the treatment of gastric ulcers

著作名:
Saravoot Pumjan
Rachanida Praparatana
Ousanee Issarachot
Ruedeekorn Wiwattanapatapee
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2025
107
106842
DOI:
10.1016/j.jddst.2025.106842
要旨:
胃の中でラフトを形成する液体製剤に、ルチンを分散した。アルギン酸と乳清蛋白質はゲル形成剤として機能し、炭酸カルシウムと炭酸水素ナトリウムが胃酸と反応して発生するCO2が推進となり、10秒以内にラフトを形成した。ラフトからは...

デンプンとキトサンを基盤とする拡張性フィルムにて、ケルセチンの固体分散体を胃特異的に送達する

The development of expandable films based on starch and chitosan for stomach-specific delivery of quercetin solid dispersions

著作名:
Ruedeekorn Wiwattanapatapee
Thisana Yaoduang
Manassawee Bairaham
Saravoot Pumjan
Nattawut Leelakanok
Arpa Petchsomrit
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2024
95
105631
DOI:
10.1016/j.jddst.2024.105631
要旨:
拡張性フィルムを設計するにあたり、キトサンと共存するデンプンの種類を検討した結果、ゼラチン化する前のトウモロコシデンプンが最適であった。キトサン-トウモロコシデンプンから成るフィルムにてケルセチンを封入して、新規製剤を...