ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
2件中 1-2件を表示

ネットワーク薬理学とin vitro実験が解明した、ウシウィルス性下痢に伴う粘膜疾患のケルセチンによる治療メカニズム

Exploring the mechanism of quercetin treatment of bovine viral diarrhea mucosal disease based on network pharmacology and in vitro validation

著作名:
Shuang Wang
Pengyu Zhang
Xianye Huang
Haotian Yang
Wei Li
Haiyang You
Wenkai Guo
Liang Chen
Zhiqiang Wang
Xi Chen
Li Li
Xudong Yang
Xuesong Liu
Hongbao Wang
出典:
Pesquisa Veterinária Brasileira
2024
44
e07546
DOI:
10.1590/1678-5150-PVB-7546
要旨:
各種データベースから取得した、ウシウィルス性下痢に伴う粘膜疾患(BVD-MD)とケルセチンに共通する遺伝子は22種であった。遺伝子オントロジーおよび京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)解析の結...

D-ガラクトースがマウスに誘発した神経毒性にてケルセチンは、Nrf2/AREシグナル伝達経路を介して学習と記憶を改善する

Quercetin ameliorates learning and memory via the Nrf2-ARE signaling pathway in d-galactose-induced neurotoxicity in mice

著作名:
Fuxing Dong
Shuang Wang
Yiwen Wang
Xiao Yang
Jiali Jiang
Dejian Wu
Xuebin Qu
Hongbin Fan
Ruiqin Yao
出典:
Biochemical and Biophysical Research Communications
2017
491
636-641
DOI:
10.1016/j.bbrc.2017.07.151
要旨:
D-ガラクトースをマウスに投与して、老化に伴う認知機能の低下のシミュレーションとした。ガラクトースがもたらしたモリスの水迷路スコアの低下は、ケルセチンの投与が改善して、認知機能の回復を示唆した。ケルセチンは海馬にて、神...